自家製酵母のマドレーヌ
こんにちは。
昨日、義母が北海道旅行のお土産を持ってきてくださいました❤
北海道の美味しいお菓子の中に、旭山動物園のかわいいシロクマのぬいぐるみ(マスコット?)が!
おそらく息子へのお土産だと思うのですが、中学生だしもうそんなに喜ばないかな~?と思っていたら、(喜ばなかったら私がもらっちゃおうと密かに思っていた)まだまだ可愛いものが好きらしく、意外に喜んでいました(^^)
しかもぬいぐるみに、
「初めて会うのに、汗臭くてすみません」
と挨拶まで!
そして夜、ベッドに持って行って、一緒に寝てました❤
まだまだ喜ぶものなんですねぇ。
あ、そういえばこの前アニメのキャラのぬいぐるみ買ってました💦
さて、今回は自家製酵母を使用したマドレーヌを作ったので、ご紹介させていただきますね。
自家製酵母のマドレーヌ(20~22個くらい)
材料
薄力粉 50g
アーモンドプードル 25g
スキムミルク 大さじ1
酵母元種(今回はレーズン酵母) 50g
卵 2個
グラニュー糖 65g
はちみつ 20g
バター 100g
バニラオイル 1~2ふり
作り方
- 薄力粉とアーモンドプードル、スキムミルクはあわせてふるう。バターは耐熱容器に入れてラップをして、レンジ600wで40~60秒くらい加熱して溶かす。
- ボウルに卵を割り入れ、泡立て器で溶きほぐす。グラニュー糖、はちみつ、酵母元種を入れて、泡立て器でよく混ぜる。
- 1のふるった粉類を入れ、ゴムベラでよく混ぜる。バニラオイルをふり、混ぜる。
- 溶かしバターを加えて混ぜたら、ラップをして5~6時間ほど発酵させる。
- マドレーヌ型にバターかサラダ油を塗る。
- 5~6時間ほど経ったら、オーブンを180度に予熱する。生地を絞り袋に入れて、型の8分目くらいに絞って入れる。
- 型に生地を入れたら、型をトントンと落として空気を抜く。
- 180度のオーブンで12~14分焼いたら、(竹串を刺して生地がついてこなければOK)型から取り外して網の上で冷ましたら完成。
作ってみて
はちみつ入りのしっとりとしたマドレーヌができました✨
できたても美味しいですが、翌日以降だとよりしっとりして美味しかったです(^^)
今回はレーズン酵母の元種(酵母液と強力粉を1:1で作ったもの)を使用しましたが、お好みの酵母を使ってくださいね。
バニラオイルは、バニラエッセンスでも良いですよ~。
材料をどんどん入れて混ぜていくだけの簡単なマドレーヌなので、良かったらお試してくさいね(*˘︶˘*).。.:*♡
Instagram↓
https://www.instagram.com/shimatomo0709/

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 丸美屋の韓国海苔風ふりかけ 旨辛ニンニク味を使って、じゃがいもの韓国海苔和え - 2023年12月3日
- 作り置きおかず(青梗菜とちくわの梅おかか和え、かぼちゃのカレー煮、モロッコいんげんと人参のごまかつお和え、小松菜と油揚げの柚子胡椒煮 大根の甘酢漬け) - 2023年11月20日
- 10/31~11/2のお弁当(ほうれん草と牛肉の卵炒め、豚肉と茄子の甜麺醤炒め、鶏胸肉とピーマンのオイスターソース炒め) - 2023年11月19日
- 作り置きおかず(小松菜のツナ和え、人参とピーマン、しらたきのコチュジャンきんぴら、いんげんのごま和え、切り干し大根のサラダ、オクラのナムル) - 2023年11月13日