今週のわが家のお弁当|夫と息子のお弁当記録4日間(作り置きおかずと冷凍食品活用!)

*この記事は広告を含みます。

こんにちは。

今週は、3連休明けということもあって、ゆったりと落ち着いてお弁当の準備ができた1週間でした。

お弁当作りが4日間だけというのも、気持ちにゆとりが持てて良かったです。

今週も副菜は、作り置きおかずと冷凍食品を活用したお弁当になっています。

牛丼弁当(のっけ弁当)

牛丼弁当

*牛丼

作り方はこちら。豚肉→牛肉、玉ねぎ→長ねぎに変更しています。

紅生姜は自家製のものを使っています。

『梅しごと』と『手作り食品レシピ帖』の本を参考に作りました。



*小松菜の梅ぽん酢和え(作り置き)

*じゃがいもの塩麹バター煮(作り置き)

*万願寺とうがらしと鶏ひき肉のコチュジャン炒め(作り置き)

*人参とちくわのきんぴら(作り置き)

作り置きおかずの記事はこちら。

*シュウマイ(業務スーパーの冷凍食品使用)

回鍋肉弁当(のっけ弁当)

回鍋肉弁当

*回鍋肉(豚肉・キャベツ・ピーマン)

作り方はこちら。味噌・みりん・砂糖の代わりに甜麺醤大さじ2使用して、コクのある仕上がりに!

*じゃがいもの塩麴バター煮(作り置き)

*人参とちくわのきんぴら(作り置き)

*小松菜の梅ぽん酢和え(作り置き)

*万願寺とうがらしと鶏ひき肉のコチュジャン炒め(作り置き)

*ごはん

ラタトゥイユ弁当

ラタトゥイユ弁当

*ラタトゥイユ(夕飯のついでに多めに作り、お弁当に活用)

作り方はこちら。塩サバをベーコンに変更しました。

*チキンナゲット(業務スーパーの冷凍食品使用)

*小松菜の梅ぽん酢和え(作り置き)

*人参とちくわのきんぴら(作り置き)

*万願寺とうがらしと鶏ひき肉のコチュジャン炒めのせごはん

豆腐ハンバーグ弁当

豆腐ハンバーグ弁当

*豆腐ハンバーグ

作り方はこちら。8個ではなく、大きめに6個作りました。

照り焼きだれは、『平日ラクするたれ・ソース』の本を参考に作りました。


*じゃがいもの塩麹バター煮(作り置き)

*人参とちくわのきんぴら(作り置き)

*小松菜の梅ぽん酢和え(作り置き)

*万願寺とうがらしと鶏ひき肉のコチュジャン炒めのせごはん

今週のまとめ

今週も作り置きおかずにたっぷり助けられた4日間でした。

のっけ弁当スタイルだと、おかずがたくさん必要になることもあるので、冷凍食品も取り入れ、時短&ラクに準備できるようにしています。

ここ最近は、業務スーパーの冷凍食品に頼りっぱなし。

業務スーパーは商品の種類が多くて助かりますね♪

またいろいろな種類を買い置きしておこうと思います。

最近は、いろいろな種類の冷凍食品があるので便利ですよね。

ふりかけ情報はこちら

ふりかけ紹介サイト(Linktree)