今週のわが家のお弁当|息子のお弁当3日間の記録(のっけ弁3日分と定番作り置きでゆっくりスタート)【5月1週目】
*この記事は広告を含みます。
こんにちは。
この週は、ゴールデンウィーク明けということで、学校や仕事が始まるのは、水曜日から。
お弁当作りも3日間だけだったので、ゆとりを持って作ることができました。
休み明けで、まだ通常モードには戻り切れていないため、いつも作っている定番のおかずでお弁当のメニューを考えました。
牛肉のケチャップ炒め弁当(のっけ弁当)
*牛肉のケチャップ炒め(牛肉と玉ねぎ、ミックスベジタブルをケチャップ・中濃ソース・塩こしょうで味付け)
*小松菜の塩昆布和え(作り置き)
*青梗菜と豆腐皮の煮びたし(青梗菜と豆腐皮をだし汁・醤油・みりんで煮ました)
*人参のクミンきんぴら(作り置き)
*きゅうりとカニカマの甘酢和え(作り置き)
作り置きおかずの記事はこちら。
*ごはん
小松菜のガパオライス弁当(のっけ弁当)
*小松菜とミックスベジタブルを使ったガパオライス、ゆでたまご添え
作り方はこちら。
*青梗菜と豆腐皮の煮びたし
*人参のクミンきんぴら(作り置き)
*きゅうりとカニカマの甘酢和え(作り置き)
豚ニラ玉炒め弁当(のっけ弁当)
*豚ニラ玉炒め(豚肉、ニラ、炒り卵を炒め、だし醤油で味付け)
*小松菜の塩昆布和え(作り置き)
*じゃがいもとスナップエンドウのガラムマサラ炒め
作り方はこちら。
*人参のクミンきんぴら(作り置き)
*ごはん
今週のまとめ
今週は水曜日からのお弁当スタートだったので、3日分のみの準備でした。
いつもよりは気持ちも穏やかに作ることができたと思います。
息子のお弁当はお気に入りの「のっけ弁」スタイルですが、夫は、おかずとごはんをしっかり分けたい派なので、オーブンペーパーやおかずカップを使って、仕切りながら詰めています。
来週からは通常通り5日間のお弁当作りに戻るので、またしっかり準備していこうと思います。
ふりかけ情報はこちら

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 【KALDI新商品】「のっけてガパオ飯」で作る、エスニック風味のマカロニサラダ - 2025年6月24日
- 台湾ねぎパン(香葱麺包)を作ってみました - 2025年6月3日
- ShinSeiの「香ばし焙煎 ふりかける胡麻 おかか味」を使って、豚肉と椎茸のごま炒め - 2025年5月31日
- 三島食品の「だしひろし」を使って、ねぎと油揚げのだしひろし炒め麺 - 2025年5月30日