【スパイスアンバサダー】GABANあらびきブラックペパーを使って、パプリカと舞茸のオイスターソース炒め
さて、今月のスパイスアンバサダーのテーマは、
スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<お弁当編>
今回は、お題のスパイスリストの中から、GABANあらびきブラックペパーを使って、パプリカと舞茸のオイスターソース炒めを作りました。
食べられないというわけではないのですが、きのこを使った料理をするとあまり喜ばない家族。
きのこか・・・とがっがりな感じで食べるので、舞茸と豚肉を一緒に炒めることできのこを感じずに食べられたらと作ってみましたよ~✨
誰も「きのこ」って言わなかった(たまたま言わなかっただけかも💦)ので、きっと成功なはず(´∀`*)ウフフ
濃いめの味付けなので、お弁当にもぴったり。
それでは、ご紹介させていただきますね!
パプリカと舞茸のオイスターソース炒め(3~4人分)
材料
豚肉(切り落とし、細切れなど) 200g
パプリカ(今回は緑、赤、黃でもOK)3個(400g)
舞茸 1パック(100g)
にんにく 1片
片栗粉(豚肉用) 大さじ1
塩、あらびきブラックペパー(豚肉下味用)少々
酒(豚肉用)大さじ1
オイスターソース 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
あらびきブラックペパー 適量(多めがよい)
ごま油 適量
作り方
- オイスターソース、しょうゆ、みりんは混ぜ合わせておく。
- 豚肉は食べやすい大きさに切り、塩、あらびきブラックペパー、酒、片栗粉を揉み込む。
- パプリカは細切り(大きければ長さを半分に切る)、にんにくはみじん切りにする。舞茸は食べやすい大きさに手で割く。
- フライパンにごま油をしき、にんにくを入れて香りが出るまで炒め、豚肉を加え、色が変わるまで炒める。(中火)
- 豚肉の色が変わったら、パプリカを入れてしんなりするまで炒め、舞茸を加えてサッと炒める。
- 5のフライパンに1の合わせ調味料を加えて汁けがなくなるまで炒めたら、あらびきブラックペパーを多めにふる。
- お皿に盛り付けたら完成。お弁当に入れる場合は、冷ましてから詰める。
ポイントや感想など
濃いめの味付けなので、ご飯がよく進むおかずです。
夕飯などのおかずの場合は、3人分。お弁当のおかずなら4人分くらいになると思います。
パプリカを使っていますが、ピーマンで作っても大丈夫です。
あらびきブラックペパーは多めが美味しいですが、苦手な方は少なめにしてくださいね✨
夕飯のおかずやお弁当にピッタリのオイスターソース炒め、良かったら試してみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
【レシピブログの「スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!」レシピモニター参加中】

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- キムチ豆腐ハンバーグ弁当 - 2023年1月26日
- 小松菜と豚肉のからし醤油炒め弁当 - 2023年1月25日
- 作り置きおかず(蕪とツナの塩麹煮、ピーマンとしらたきのきんぴら、切り干し大根の煮物、ミニトマトのマリネ、ブロッコリーのナムル) - 2023年1月24日
- 1/16~1/20のお弁当(青梗菜と豚肉の豆板醤炒め、小松菜と鶏そぼろ丼、豚肉ときのこのケチャップ炒め、梅風味チキン南蛮、三色鶏そぼろ丼) - 2023年1月23日