【簡単レシピ】三島の五穀ごましおで作る!小松菜とちくわのごま塩ナムルレシピ

2025年9月10日

*この記事は広告を掲載しています。

こんにちは。

ダイソーで見かけた「三島の五穀ごましお」を購入してみました。


「五穀」という言葉に惹かれて思わず手に取ったのですが、ふりかけるだけで手軽に五穀を摂れるのが魅力的!

体にも良さそうで、常備しておきたくなるふりかけです。

味は定番のごま塩らしく、塩気がしっかりめ。

そのままご飯にかけても美味しいですが、混ぜご飯や料理の味付けにも活躍してくれそうです。

今回は、この「五穀ごましお」を使って、こまつなとちくわのごましおナムルを作ってみました。

小松菜とちくわのごましおナムル(3~4人分)

小松菜とちくわのごま塩ナムル

材料

  • 小松菜 1把
  • ちくわ 5本
  • 三島の五穀ごましお 小さじ1/2~
  • ごま油 小さじ2

作り方

  1. 小松菜は30秒ほどサッと茹で、冷水にとってから食べやすい大きさに切り、水気をしっかり絞る。
  2. ちくわは輪切りにする。
  3. ボウルに小松菜・ちくわを入れ、ごま油とごこくごましおを加えて和えたら完成。

ポイント&アレンジ

  • 味付は「ごましお+ごま油」だけなのでとてもシンプル。副菜やお弁当にもぴったりです。
  • にんにくを少し加えると香りが立ち、食欲がアップします。
  • 小松菜のほか、菜花・ほうれん草・青梗菜などでも代用できます。

「三島の五穀ごましお」は、ダイソーで購入できるので、見つけたらぜひ試してみてください♪

ごましおを使った便利なアレンジレシピ、ぜひ試してみてくださいね(*´▽`*)

ふりかけ紹介サイト

https://linktr.ee/furikake_mania