2/5~2/9のお弁当(コロッケ、ソース焼きそば、ネギ入り豆腐ハンバーグ、豚肉と小松菜のオイスターソース炒め、鶏肉とピーマンのスパイス炒め)
*この記事は広告を掲載しています。
こんにちは。
2/5~2/9のお弁当、5日分です。
6日は、息子の学校が午前中だけだったので、お昼はランチプレートに盛り付けました。
コロッケ弁当
*おから入りコロッケ
作り方はこちらとほぼ同じ。今回はキャベツではなく、玉ねぎを入れました。
*わさび菜の塩昆布和え
*蕪とツナの煮物
*人参としらたきのきんぴら
野菜のおかずは作り置きおかずから。
*ラー油きくらげのせごはん
ソース焼きそば弁当と焼きそばランチプレート
*ソース焼きそば
焼きそば(3玉)は電子レンジで1分半~2分ほど温めてから、水でサッと洗ってから炒めました。
焼きそばは、焼きそば麺を炒めてボウルに取り出す、野菜を炒め焼きそばの入ったボウルに入れる、豚肉を炒め、ウスターソース、醤油、オイスターソース、鶏がらスープの素を混ぜ合わせたソースで味付けをし、焼きそば麺、野菜の入ったボウルに入れて混ぜ合わせて作りました。
焼きそば麺、野菜、豚肉をそれぞれ炒めてから混ぜ合わせると、冷めても麺がくっつきにくくなって食べやすいですよ。
*人参としらたきのきんぴら
*蕪とツナの煮物
*きゅうりの塩麹和え
ネギ入り豆腐ハンバーグ弁当
*ネギ入り豆腐ハンバーグ弁当
作り方はこちらとほぼ同じ。玉ねぎの代わりに長ねぎを刻んで入れました。
味付は、ぽん酢、みりんを合わせて(1:1)、ぽん酢照り焼きにしました。
*シュウマイ
*わさび菜の塩昆布和え
*かぼちゃのナンプラーレモン煮
こちらの本のレシピから作りました。
*人参としらたきのきんぴら
*のりたまごふりかけごはん
豚肉と小松菜のオイスターソース炒め弁当
*小松菜と豚肉のオイスターソース炒め
作り方はこちらと同じ。いんげんの代わりに小松菜を使いました。
*人参としらたきのきんぴら
*ミニトマト
*かぼちゃのナンプラーレモン煮
*きゅうりの塩麹和え
*のりたまごふりかけ
鶏胸肉とピーマンのスパイス炒め弁当
*鶏胸肉とピーマンのスパイス炒め
鶏胸肉は食べやすい大きさに切り、酒、塩をもみ込み一晩おいてから、片栗粉をまぶし、細切りのピーマンと炒めました。
味付は、馨Master Blended Spiceを使いました。
*わさび菜の塩昆布和え
*かぼちゃのナンプラーレモン煮
*人参としらたきのきんぴら
*鮭フレークごはん
ふりかけ紹介サイト
https://linktr.ee/furikake_mania

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 【KALDI新商品】「のっけてガパオ飯」で作る、エスニック風味のマカロニサラダ - 2025年6月24日
- 台湾ねぎパン(香葱麺包)を作ってみました - 2025年6月3日
- ShinSeiの「香ばし焙煎 ふりかける胡麻 おかか味」を使って、豚肉と椎茸のごま炒め - 2025年5月31日
- 三島食品の「だしひろし」を使って、ねぎと油揚げのだしひろし炒め麺 - 2025年5月30日