お家の気軽なサステナイタリアン! 豆腐皮とズッキーニ、蒸しサラダ豆のバジル炒め
こんにちは。
フーディストアワード2023のモニターコラボ広告企画に参加しています。
サントリーの「タヴェルネッロ オルガニコ テトラパック」をモニタープレゼントしていただきました。
「タヴェルネッロ オルガニコ」は、オーガニック認証したぶどうを使用した軽やかな味わいのワイン。
容器はCO2排出を削減するテトラパックタイプなので、持ち運びやゴミ処理も簡便!
イタリア・カヴィロ社は、ワインづくりから出る農業残渣を資源利用し、新たな付加価値商品をつくる事業も手掛けることで、イタリア・サステナビリティ認証「3E(エクオリタス)」を取得しているイタリアNo.1サステナブルワイナリーなんだそうですよ!
今回のテーマは、「お家の気軽なサステナイタリアン」
今回はお肉を使わずに作るバジル炒め。
豆腐皮(豆腐干)とズッキーニ、蒸しサラダ豆でボリュームたっぷりのバジル炒めを作りました。
バジルはドライバジル使用です。
豆腐皮とズッキーニ、蒸しサラダ豆のバジル炒め(3人分)
材料
豆腐皮 125g
ズッキーニ 1本
トマト 1個
蒸しサラダ豆(市販のパックのもの) 70g(1パック)
にんにく 1片
鷹の爪 1本
ドライバジル 小さじ1
塩 適量
こしょう 少々
オリーブ油 適量
作り方
- ズッキーニは半月切り、トマトはざく切りにする。にんにくはみじん切りにする。鷹の爪は輪切りにする。
- 豆腐皮は冷凍のまま2分茹でて水気を切る。
- 冷たいままのフライパンにオリーブ油、1のにんにくを入れて、香りが出るまで炒める。
- にんにくの香りが出てきたら、1の鷹の爪、ズッキーニを入れて炒める。
- ズッキーニが少ししんなりしてきたら、トマトを入れてサッと炒める。
- 2の豆腐皮と蒸しサラダ豆を入れて全体に混ざるように炒めたら、ドライバジルを加えて炒める。
- 全体に馴染むように炒めたら、塩、こしょうで味を調えたら完成。
ポイントや感想など
豆腐皮と蒸しサラダ豆にバジルによく合って、美味しかったです。
豆腐皮は、業務スーパーの冷凍コーナーにあるものを使いました。
豆腐干でも良いです。
今回合わせたワインは、「タヴェルネッロ オルガニコ トレッビアーノ/シャルドネ 」
辛口のワインですが、熟したグレープフルーツやりんご、黄色い花やハチミツなどを連想させる甘い香りがするので、飲みやすかったです。
スッキリした味わいで、料理ともよく合い、美味しかったですよ。
紙パックの容器なので、飲み終えた後、簡単に分別して捨てられるのが便利。
サイズも、その日の気分や人数に合わせて250ml、500ml、1Lと選べるのが良いですね。
特に我家はたくさん飲まないので、250mlのサイズがお気に入り。
1人でも飲み切りしやすいのが嬉しいです!
香りが良くすっきりと美味しい「タヴェルネッロ オルガニコ トレッビアーノ/シャルドネ」
良かったら試してみてくださいね(*´▽`*)
【フーディストアワード2023レシピ&フォト
ふりかけ紹介サイト
https://linktr.ee/furikake_mania

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- しっとりふりかけ ねぎ塩きくらげを使って、ブロッコリーと鶏胸肉のねぎ塩きくらげ炒め - 2025年3月24日
- ハウス食品「プロ クオリティ カレー<中辛>」を使って、じゃがいものカレー煮<PR> - 2025年3月4日
- ハウス食品「プロクオリティ カレー<中辛>」を使って、チーズカレートッポギ<PR> - 2025年3月3日
- いぶりがっこふりかけ(醤油)で、アボカドとチーズのピリ辛いぶりがっこ和え - 2025年2月24日