にんべん あとのせ鰹節が香る鍋つゆ <魚介の旨み>で、鶏団子鍋と汁ビーフン風そうめん
こんにちは。
フーディストアワード2023のモニターコラボ広告企画に参加しています。
にんべんの「あとのせ鰹節が香る鍋つゆ<魚介の旨み>」をモニタープレゼントしていただきました。
仕上げに「本枯鰹節削り」をあとのせして、ふわっと立ち上る「香り」がおいしさの決め手のかつお節を楽しむ鍋つゆなんですよ。
今回は塩ベースの<魚介の旨み>を使って、鶏団子をたっぷりと入れた鍋を作りました。
鶏団子鍋(3~4人分)
材料
あとのせ鰹節が香る鍋つゆ <魚介の旨み> 4人分(小袋2袋、あとのせ用本枯鰹節 小袋2袋)
水 800㏄
白菜 1/4カット
もやし 1袋(200g)
しめじ 1パック
長ねぎ 1本
人参 1/3本
豆腐 1丁
(鶏団子)
鶏ひき肉 300g
長ねぎ 10㎝くらい
卵 1個
片栗粉 大さじ1
塩、こしょう 少々
(シメ)
そうめん 人数分(今回は3束(300g))
ナンファークラブペースト 適量
作り方
- 鶏団子を作る。長ねぎはみじん切りにする。ボウルに鶏ひき肉、みじん切り長ねぎ、卵、片栗粉、しお、こしょうを入れてよく混ぜる。
- 白菜はざく切り、長ねぎは、斜め切りにする。しめじは、石突を切ってほぐす。人参は、拍子切りにする。豆腐は食べやすい大きさに切る。
- 鍋に鍋つゆ小袋2袋と水を入れる。
- 野菜と鶏団子(スプーンですくって、鍋に落とす)を入れて、蓋をして火が通るまで煮る。
- 具材に火が通ったら、あとのせ用本枯鰹節削りをのせる。
- シメの作り方。そうめんは茹でて器に盛り付ける。鍋に残った鍋つゆと具材を素麺の上からかける。好みの量のクラブペーストををのせて食べる。
ポイントや感想など
かつお節をあとのせすることで、出汁の風味がしっかりと味わうことができました。
かつお節をしっかり具材として楽しむことができますね。
だしの旨味がしっかりと感じられる鍋つゆなので、そのままでもおいしいですが、鰹節をあとのせすることで、そのままよりもだしの旨味を感じられ、とても美味しかったです。
シメは、器にそうめんを入れて、残った鍋つゆと具材をかけました。
ナンファークラブペーストをのせることで、汁ビーフン風の味わいになりますよ。
クラブペーストはカニの実が入ったペーストで、赤いので辛そうに見えますが、まったく辛くはないです。(赤いのはパプリカ色素です)
辛いのが苦手な方でも大丈夫ですよ。
良かったら試してみてくださいね(*´▽`*)
【フーディストアワード2023レシピ&フォト
ふりかけ紹介サイト
https://linktr.ee/furikake_mania

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 丸美屋の韓国海苔風ふりかけ 旨辛ニンニク味を使って、じゃがいもの韓国海苔和え - 2023年12月3日
- 作り置きおかず(青梗菜とちくわの梅おかか和え、かぼちゃのカレー煮、モロッコいんげんと人参のごまかつお和え、小松菜と油揚げの柚子胡椒煮 大根の甘酢漬け) - 2023年11月20日
- 10/31~11/2のお弁当(ほうれん草と牛肉の卵炒め、豚肉と茄子の甜麺醤炒め、鶏胸肉とピーマンのオイスターソース炒め) - 2023年11月19日
- 作り置きおかず(小松菜のツナ和え、人参とピーマン、しらたきのコチュジャンきんぴら、いんげんのごま和え、切り干し大根のサラダ、オクラのナムル) - 2023年11月13日