国産本わさび使用 わさびふりかけを使って、きゅうりとちくわの梅わさび和え
こんにちは。
スーパーで見かけて気になったから!と息子が買ってきた「わさびふりかけ」
リンク
国産本わさび使用の贅沢なふりかけなんですよ。
贅沢な「わさびふりかけ」を使って、きゅうりとちくわの梅わさび和えを作りました。
出汁の風味が感じられるわさびふりかけなので、梅干しとの相性もとても良かったですよ。
きゅうりとちくわの梅わさび和え(3~4人分)
材料
きゅうり 2本
ちくわ 5本
梅干し 1個
わさびふりかけ 大さじ2
ごま油 大さじ1
作り方
- きゅうりとちくわは、拍子切りにする。梅干しは種を取りペースト状になるように包丁でたたく。
- ボウルに1のきゅうりとちくわ、梅干し、わさびふりかけ、ごま油を入れて、全体に馴染むように和えたら完成。
ポイントや感想など
梅とわさびふりかけの組み合わせがとっても美味しい和え物になりました。
ふりかけ、梅干しの量は、お好みで加減してください。
食べる直前に和えると良いですよ。
良かったら試してみてくださいね(*´▽`*)
ふりかけ紹介サイト
https://linktr.ee/furikake_mania
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- 台湾旅行1日目 - 2025年5月18日
- NEWTで台湾旅行に行ってきました! - 2025年5月13日
- 12/23~12/26のお弁当(ウインナー炒飯、豚肉のコチュジャン炒め、豚肉のそぼろ炒め) - 2025年5月12日
- 12/22の作り置きおかず(蕪とツナの塩麹炒め、ごぼうとこんにゃくの煮物) - 2025年5月12日