子持ちきくらげ(佃煮)を使って、豚肉とピーマン、きくらげの卵炒め
こんにちは。
子持ちきくらげ(佃煮)を使って、豚肉とピーマン、きくらげの卵炒めを作りました。
リンク
きくらげのコリコリとした食感と卵のプチプチとした食感が美味しい佃煮なんですよ。
生きくらげで良く作る卵炒め。
佃煮で作っても美味しいはず!と作ってみました。
佃煮だとしっかり味がついているので、調味料が豚肉の下味以外いらないのも嬉しいです。
豚肉とピーマン、きくらげの卵炒め(3人分)
材料
豚肉(小間切れ、切り落としなど) 300g
ピーマン 5個
卵 3個
子持ちきくらげ 60g
酒 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
塩、こしょう 少々
サラダ油 適量
作り方
- 豚肉は食べやすい大きさに切り、塩、こしょう、しょうゆをもみ込む。ピーマンは細切りにする。
- ボウルに卵を割り入れ、酒を入れてよく混ぜ合わせる。温めたフライパンにサラダ油をしき、炒り卵を作り、一度取り出す。
- 空いたフライパンに再度サラダ油をしき、豚肉を入れて半分くらい色が変わるまで炒める。ピーマンを加え、しんなりするまで炒めたら、子持ちきくらげ、炒り卵を加えて、全体に混ざるように炒めたら完成。
ポイントや感想など
きくらげのコリコリとした食感としその実の風味が美味しい炒めものです。
子持ちきくらげの量は、お好みで加減してください。
今回はピーマンで作っていますが、きのこやほかの野菜でも良いですよ。
良かったら試してみてくださいね(*´▽`*)
ふりかけ紹介サイト
https://linktr.ee/furikake_mania
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作り、ふりかけ大好きです!
韓国料理、台湾料理などアジア料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- 【7月13日】今週の作り置きおかず|オクラに梅だれ、青梗菜ナムル♪暑い日にピッタリのさっぱり作り置き4品 - 2025年7月15日
- 今週のわが家のお弁当|夫と息子のお弁当5日間の記録(紫キャベツとぽん酢が大活躍!)【7月2週目】 - 2025年7月12日
- 【7月6日】今週の作り置かず4品|水菜と紫キャベツでさっぱり彩り! - 2025年7月6日
- 今週のわが家のお弁当|夫と息子のお弁当5日間の記録(彩り豊かな夏のお弁当)【7月1週目】 - 2025年7月5日