作り置きおかず4種類(金美人参のナムル、かぼちゃの塩麴バター煮、大根の甘酢漬け、干し鱈のコチュジャン炒め)
こんにちは。
今週もお弁当用の作り置きおかずを作りました。
息子が自宅からオンラインで授業を受けているので、お弁当を作る日は少なくなりそうですが、
ちょっとしたおかずがあるとお昼ごはんの用意がラクになるので、作っておきました。
金美人参のナムル
作り方はいつもの人参ナムルと同じ。
細切りにした人参を耐熱容器に入れて、電子レンジで2~3分加熱し、ごま油と塩で和えただけ。
かぼちゃの塩麴バター煮
作り方はこちら。
大根の甘酢漬け
いちょう切りにした大根と鷹の爪を入れてカンタン酢に漬け込んだだけ。
パプリカやピーマン、人参などいろいろな野菜で作っておくと便利ですよ。
干し鱈のコチュジャン炒め
プゴク用に購入した干し鱈が残ったので、韓国書籍「700만이 뽑은 인생 반잔120」に載っていたレシピで作りました。
「干し鱈のコチュジャン炒め」や「干し鱈のコチュジャン和え」で検索すると、同じようなレシピがあると思います。
お酒のおつまみやご飯のお供にも良いですよ~!
韓国書籍は、YAHOO!ショッピングの「にゃんたろうず」さんで購入しました。
リンク
ふりかけ紹介サイト
https://linktr.ee/furikake_mania
我家の猫「シマさん」の動画がYouTubeにあります✨
良かったら見てくださいね。
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- しっとりふりかけ ねぎ塩きくらげを使って、ブロッコリーと鶏胸肉のねぎ塩きくらげ炒め - 2025年3月24日
- ハウス食品「プロ クオリティ カレー<中辛>」を使って、じゃがいものカレー煮<PR> - 2025年3月4日
- ハウス食品「プロクオリティ カレー<中辛>」を使って、チーズカレートッポギ<PR> - 2025年3月3日
- いぶりがっこふりかけ(醤油)で、アボカドとチーズのピリ辛いぶりがっこ和え - 2025年2月24日