[スパイスアンバサダー]食卓で旅気分!楽しさ広がる、世界のパーティーメニュー!マンハッタン風きのこのチャウダー(アメリカ)
昼間は暖かく気持ちの良い天気ですね。
久しぶりに息子と出かけたのですが、歩いている途中で、暑いと感じるくらいの気温でした。
このぐらいの気温が一番過ごしやすいかも(´∀`*)ウフフ
とはいえ、夜は冷え込むので寒暖差には気を付けたいですね。
さて、今回のスパイスアンバサダーのテーマは、
食卓で旅気分!楽しさ広がる、世界のパーティーメニュー アメリカ大陸編「北米・中米・南米料理」
お題のスパイスを使って、マンハッタン風のきのこのチャウダーを作ったので、ご紹介させていただきますね。
マンハッタン風のチャウダーを知ったのは、かなり昔。
カフェの本を見て、マンハッタン風!?と衝撃を受けたのを覚えています。
白じゃないチャウダーがあるんだ!?とびっくり(^^ゞ
今回は、貝類を使わず、きのこたっぷりのチャウダーを作りましたよ。
これからの季節野菜たっぷり、温まるスープがあると嬉しいですよね。
マンハッタン風きのこのチャウダー(4人分)
材料
ベーコン(スライス) 5枚
玉ねぎ 1/2個
人参 1本(130g)
じゃがいも 2個(200g)
セロリ 1本
しめじ 1パック
舞茸 1パック
にんにく 1片
カットトマト缶 1缶
水 400㏄
ブイヨン(コンソメでもOK) 2個
ローリエ 1~2枚
ドライオレガノ 小さじ1/2
ドライパセリ 少々
塩、ブラックペパー(パウダー)少々
オリーブ油 適量
作り方
- 玉ねぎとにんにくはみじん切り、じゃがいもと人参は1㎝角に切る。セロリは筋を取って、茎は1㎝角、葉は細かく切る。ベーコンは1㎝幅に切る。
- しめじは石づきを切り落としほぐす。舞茸も同じようにほぐしておく。
- 鍋にオリーブ油とにんにくを入れて、良い香りがしたら、野菜とベーコンを入れて炒める。(中火)
- 全体に油が回ったら、きのこを加えてサッと炒める。
- 鍋にカットトマト缶、水、ブイヨン、ローリエを入れて10~15分ほど野菜に火が通るまで煮る(中火)
- 野菜に火が通ったら、オレガノを加えてひと煮立ちさせ、塩、ブラックペパーで味を調える。
- 器に盛りつけ、ドライパセリをふったら完成。
ポイントや感想など
具だくさんのスープなので、食べ応えがあると思います。
今回は貝類を入れていませんが、お好みで入れても良いです。
カットトマト缶を使っていますが、ホールトマト缶を使う場合は、つぶしてから加えてください。
きのこ類はお好みのものを使って下さいね。
セロリやオレガノの香りがとっても良いチャウダー、良かったら試してみてくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
【レシピブログの「楽しさ広がる、世界のパーティーメニュー」レシピモニター参加中】
我家の猫「シマさん」の動画がYouTubeにあります✨
ふりかけ紹介サイトもあります✨

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 9/4~9/8のお弁当(生姜焼き、豆腐ハンバーグ、豚肉のヤンニョムチキンソース炒め、コロッケ、キャベツとソーセージの卵炒め) - 2023年9月12日
- あごごま 和風カレー味を使って、なすとズッキーニ、油揚げの和風カレー炒め - 2023年9月11日
- あごごま 奥出雲山椒を使って、山椒風味の焼きそば - 2023年9月10日
- 作り置きおかず(キャベツのゆかり和え、じゃがいもの塩麹バター煮、蕪とツナのきんぴら、人参の粒マスタード和え、ピーマンのおかか醤油和え) - 2023年9月9日