メンチカツ弁当(メンチカツのレシピあり)
こんにちは。
今日も暑いですね。
我が家はやっと衣替えを終え、夏服が出せるようになりました。(遅すぎ・・・)
着れなくなった服も処分したので、スッキリです!
あとは冬服のクリーニングを出すだけ(それもまだ手付かず)
今月中には出せるかな~?
さて、今回は、メンチカツ弁当。
夕飯の時に多めに作ったメンチカツを入れました。
メンチカツ弁当
*キャベツ入りメンチカツ
前日に作り、朝、オーブントースターで温めなおしてから入れました。
*カリフラワーとパプリカのレモンペパーミックス炒め
冷凍のカリフラワーとパプリカを炒めて、香りソルトレモンペパーミックスで味付けをしました。
これも前日に作り、温めなおしてから入れました。
*小松菜のごま和え
前日に作り、そのまま詰めました。
*ウインナーと野菜のだし醤油炒め
作り置きのおかずです。
前日のお弁当のおかずに入っていたものと同じ。温めなおしてから詰めました。
ウインナーとピーマン、玉ねぎをあごだし醤油で味付けをしました。
*たらこふりかけごはん
キャベツ入りメンチカツ(12個分)
<材料>
合いびき肉 500g
玉ねぎ 1/2個
キャベツ 280g
卵 1個
パン粉 大さじ6
グリルマスターブレンド 大さじ1~
薄力粉 適量
パン粉 適量
<作り方>
- 玉ねぎはみじん切り、キャベツは千切りにする。
- ボウルに合いびき肉、キャベツ、玉ねぎ、卵、パン粉、グリルマスターブレンドを入れて、よく混ぜる。
- 12等分して丸め、バットに並べる。
- 薄力粉をボウルに入れ、水で溶く(薄力粉と水は1:2くらい)
- メンチカツの種を4の水溶き薄力粉にくぐらせたら、パン粉をしっかりとつける。残りも同じようにつける。
- 160℃~170℃の油でじっくりとこんがりするまで揚げる。
ポイントや感想など
メンチカツの下味に「GABANグリルマスターブレンド」を使っていますが、無い場合は、塩小さじ1/3、こしょう、ナツメグなどを入れてください。
ソースに合うようにグリルマスターブレンドを少なめに入れていますが、お弁当でソースなしで食べる場合は、少し増やしてもいいかもしれないですね。
12等分だとお弁当に入れる際、大きい場合もあると思うので、お弁当用にはさらに半分のおおきさにしてもよいかもしれません。
当日はオーブントースターで温めなおしています。
残った場合は冷凍保存しておくと良いですよ。
良かったら試してみてくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
リンク
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- 作り置きおかず(マカロニサラダ、ごぼうと人参のカレーきんぴら、キャベツと油揚げの柚子胡椒煮、さつまいもの塩麹煮、コーンバターおかか醤油炒め) - 2023年3月27日
- 3/23~3/24のお弁当(豚肉と小松菜の梅醤油炒め、肉じゃが) - 2023年3月24日
- 3/20~3/22のお弁当(豚丼、鮭フレーク炒飯、スイートチリマヨチキン) - 2023年3月23日
- 作り置きおかず(蓮根とこんにゃくのコチュジャン煮、キャベツのゆかり和え、にんじんと高野豆腐の塩麹煮、きゅうりのピクルス、菜花のからし和え) - 2023年3月20日