蒸し鶏のごまみそバンバンジー弁当でラクする朝♪副菜レシピ付き
*この記事は広告を含みます。
こんにちは。
日中は暑い日が続いていますね。
高校生活にも少しずつ慣れてきたのか、最近息子が学校の話を少しずつしてくれるようになりました。
といっても、自販機の人気商品とか、休憩中の話ぐらいですが、それでもちょっと嬉しい変化です。
「リアルではあまり話さないけど、チャットで話す」とのこと。無理に急がず、彼のペースで馴染んでいければいいな、と思っています(*´▽`*)
さて、今回のお弁当は、茹でて和えるだけの簡単バンバンジー弁当!
忙しい朝にもおススメです♪
コンテンツ
蒸し鶏のゴマみそバンバンジー弁当の献立
- 蒸し鶏のごまみそバンバンジー(「ゆる自炊弁当BOOK]より)
リンク
- アスパラバターのソテー
- さつまいもの塩麹煮
- 錦松梅ふりかけごはん(息子はふりかけ無し希望でした💦)
副菜レシピ2品
さつまいもの塩麹煮(2~3人分)
材料
- さつまいも 1本
- 塩麹 大さじ1/2
- みりん 大さじ1
作り方
- さつまいもは2㎝ほどの輪切りにし、水に10分さらす。
- 鍋にさつまいも・塩麹・みりん・ひたひたの水を入れ、中火で煮て汁気がなくなるまで煮る。
- 冷ましてからお弁当箱へ。保存する場合は冷蔵庫で3~4日OK。
アスパラのバターソテー
材料
- アスパラガス 4本
- バター 5gほど
- ハーブ塩(香りソルトなど)適量
作り方
- アスパラは根元を切り落とし、ピーラーで固い部分の皮を剥いた後、3~4cmにカット。
- レンジで下茹でをする(グルラボ使用:600wで1分20秒)
- フライパンにバターを熱し、アスパラを炒めて、ハーブ塩で味付けをする。
*ハーブソルトがない場合は塩こしょうでもOK!
作り置きポイント
- すべて前日に調理し、朝は詰めるだけ!
- バンバンジーは温め直し不要。
- おかすが混ざらないよう、オーブンペーパーで仕切る工夫もしています♪
息子からは、「錦松梅はお弁当じゃなくて、家で食べたい!」とのリクエストも(笑)
小さなこだわり(?)も大事にしていきたいですね。
リンク
リンク
ふりかけ情報はこちら
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作り、ふりかけ大好きです!
韓国料理、台湾料理などアジア料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー
