栃木県産のにらを使って3品作ってみました
昨夜、息子の面接シートを一緒に考えていました。
息子なりに考えて書いたようなのですが、もう少し長く書かなければいけなかったようで💦
ネットで書き方を調べたりしてなんとか書き終えたのですが、提出できてるかな?
今って、公立高校の高校受験にも面接があるんですねぇ。
私の時代にはなかったような・・・?(私立高校の受験にはありましたが)
私が県外出身なので、知らないだけかもしれない(´ε`;)ウーン…
それはさておき、学校で細かく面接の指導までしてもらえるのは、本当にありがたいことですね。
数カ月後の受験までに、なんとかはっきり面接で受け答えができるようになってくれるといいなあ。
さて、「JA全農とちぎ×レシピブログ」のコラボ広告企画でいただいた、栃木県産のにらを使って、いろいろ(と言っても3品)にら料理を作ってみたので、ご紹介させていただきますね✨
にら料理3品
にらとウインナーの炒飯
材料は、にらとウインナー、卵だけ。
味付けは塩こしょうとしょうゆです。
にらとカクテキ(大根キムチ)の焼きそば
材料は、にら、カクテキ(大根キムチ)、豚肉
味付けは、塩こしょう、めんつゆです。
豚ヒレ肉とにら、じゃがいものスパイシー炒め
材料は、豚ヒレ肉、にら、じゃがいも
味付けはGABANシーズニング「ラムチョップ」です。
豚ヒレ肉200gにGABANシーズニング「ラムチョップ」を揉み込んでから炒めました。
野菜と一緒に炒めたあと、さらにラプチョップ1袋をふり、味付けをしました。
ポイントや感想など
シャキシャキとしたにらの食感がとても美味しかったです。
どの料理に使っても、シャキシャキの食感が残っていましたよ(^^)
モニタープレゼントしていただいたにらは使い切ってしまいましたが、ニラレバやニラ玉も作りたかったなあ(´∀`*)ウフフ
新鮮なにらだったので、日持ちも長くてとても助かりました。(1週間冷蔵庫に入れてもクタクタにならなかった!)
またにら料理、いろいろ作ってみようと思います(*˘︶˘*).。.:*♡
【レシピブログの栃木県産なすでお手軽・簡単おかずモニター参加中!】

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 12/2~12/7のお弁当とお昼ごはん(手羽元と大根の梅酒煮、小松菜と豚肉のオイスターソース炒め、ハニーマスタードチキン、ガパオライス、豚肉の柚子胡椒炒め、キムチ炒飯) - 2025年4月25日
- 12/1に作った、作り置きおかず(人参ナムル、じゃがいもとピーマンの煮物、蓮根とベーコンのきんぴら、キャベツのゆかり和え) - 2025年4月21日
- Birthday Cheesecake 2024 - 2025年4月21日
- 11/25~11/30のお弁当とランチプレート(豚肉のケチャマヨ炒め、青梗菜とウインナーの卵炒め、コロッケ海苔弁、鶏ひき肉と小松菜の肉味噌丼、豚肉とピーマンの味噌炒め、ベーコン炒飯) - 2025年4月21日