【簡単レシピ】混ぜて煎るだけ!香り豊かな自家製カレー粉レシピ

2025年8月13日

*この記事は広告を含みます。

こんにちは。

3月の初めは、息子の13歳の誕生日でした✨

毎年思うのですが、本当にあっという間ですね。

相変わらず反抗期で口答えも増えていますが、元気に楽しく過ごしてくれたらそれで十分です(*´▽`*)

今年のバースデーケーキもチョコ好きな息子のリクエストでチョコレートケーキ。

レシピは、毎回お気に入りのJUNAさんの「ガナッシュクリームで作るチョコケーキ」(宝島社『特別な日のお菓子』より)です。


2019年バースデーケーキ

濃厚なガナッシュクリームとふわふわスポンジは、家族にも大好評。

今回もあっという間に完食でした✨

わが家の定番!自家製カレー粉の作り方

自家製カレー粉

「カレー粉って自宅で作れるの?難しそうじゃない?」なんて思っていたのですが、作ってみたら意外と簡単♪

スパイスさえあれば、難しいことは一切なく、簡単に作れるんですよ。

市販のカレー粉より香りが新鮮で、余ったスパイスの消費にもぴったりです!

材料

  • クミンパウダー 小さじ1と1/2
  • オールスパイスパウダー 小さじ1
  • カルダモンパウダー 小さじ1
  • シナモンパウダー 小さじ1
  • ターメリックパウダー 大さじ1
  • コリアンダーパウダー 小さじ1
  • カイエンペパー 小さじ1/4

作り方

  1. ボウルに材料をすべて入れて混ぜ合わせる。
  2. フライパンに移し、弱火で焦がさないように煎る。香りが立ってきたら火を止める。
  3. 粗熱がとれたら瓶に入れて、冷蔵庫で保存。

ポイント&感想

自家製カレー粉

  • 想像よりずっと簡単で、混ぜて煎るだけ!
  • わが家では、特に使い切れないオールスパイスを大量消費できて助かっています。
  • 辛さ控えめなので、お好みで開演ペパーやガラムマサラを追加して調整できます。
  • カレーはもちろん、カレー風味のサラダや炒めものにも使えて便利。

※パウダースパイスを使うと簡単ですが、ホールスパイスの場合は、見るやミキサーなどで砕いてから混ぜてください。

お家に余ったスパイスが眠っている方、ぜひ自家製カレー粉作りに挑戦してみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡

*スパイスはアメ横大津屋さんで購入することが多いです。


ふりかけ情報はこちら

ふりかけ紹介サイト(Linktree)