【スパイス大使】GABANカイエンペパーを使って、鶏もも肉と野菜の旨辛煮込み
こんにちは。
2月もあと数日で終わってしまいますね~。
息子の学校も無事に学年末テストが終わり、ホッとしています(結果が怖いけど💦)
あとは、部活と通常の勉強を頑張って、春休みを待つのみ✨
1年生も残り僅かなので、楽しく過ごしてくれるといいなあ。
さて、今月のスパイス大使のテーマは、『あったか料理でカラダぽかぽか♪簡単スパイスレシピ』
お題のスパイスは、
*GABANジンジャー<パウダー>
*GABANカイエンペパー<パウダー>
*GABANブラックペパー<ホール>
の3点。
今回はGABANカイエンペパー<パウダー>を使用して、鶏もも肉と野菜の煮込みを作ったので、ご紹介させていただきますね。
鶏もも肉と野菜の煮込み(3人分)
材料
鶏もも肉 2枚(500g)
キャベツ 1/4個
人参 小1本(大きい場合は、1/2本)
じゃがいも 2個
カリフラワー(冷凍) ひとつかみくらい
にんにく 1片
カイエンペパー(鶏肉下味用) 小さじ1/3~小さじ1
塩、コショウ(鶏肉下味用) 少々
塩 小さじ1/2
コンソメ(顆粒)小さじ1
白ワイン 100cc
水 50cc
オリーブオイル 適量
ドライパセリ 適量
作り方
- 鶏もも肉は、1口大に切って、下味用のカイエンペパーと塩、コショウをまぶして揉み込む。
- にんにくはみじん切り、キャベツはざく切り、人参は小さめの乱切り、じゃがいもは8等分にする。
- フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを入れ弱火で炒める。香りが出てきたら、中火鶏もも肉を入れて、中火で焼き色がつくまで焼く。裏も同様に焼き色がつくまで焼く。
- 鶏もも肉に焼き色がついたら、2のキャベツ、人参、じゃがいもとカリフラワー(またはブロッコリー)を入れる。
- 白ワイン、水、コンソメ、塩を入れ、蓋をして中火で25分ほど煮込む。(人参、じゃがいもに火が通るまで)器に盛り、ドライパセリをふりかけたら完成。
作ってみて
カイエンペパーの辛味が美味しい鶏もも肉の煮込みになりました。
レシピには小さじ1/3からとありますが、カイエンペパーは辛味が強いので、辛いのが苦手な方は少なめに入れてくださいね。我家は小さじ1入れましたが、かなり辛かったです💦
家族が汗をかきながら食べてました^^;私は平気でしたが、入れすぎには注意してくださいね。
野菜も今回の野菜のほか、きのこなどを追加しても美味しいですよ~。
辛いけど、後味さっぱりの鶏もも肉と野菜の旨辛煮込み、良かったらお試しくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
こちらを使用しました↓
【レシピブログの「あったか料理でカラダぽかぽか♪簡単スパイスレシピ」モニター参加中】
Instagram↓
https://www.instagram.com/shimatomo0709/
スパイスブログ認定スパイス大使2018
クリックしていただけると嬉しいです↓

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 丸美屋の韓国海苔風ふりかけ 旨辛ニンニク味を使って、じゃがいもの韓国海苔和え - 2023年12月3日
- 作り置きおかず(青梗菜とちくわの梅おかか和え、かぼちゃのカレー煮、モロッコいんげんと人参のごまかつお和え、小松菜と油揚げの柚子胡椒煮 大根の甘酢漬け) - 2023年11月20日
- 10/31~11/2のお弁当(ほうれん草と牛肉の卵炒め、豚肉と茄子の甜麺醤炒め、鶏胸肉とピーマンのオイスターソース炒め) - 2023年11月19日
- 作り置きおかず(小松菜のツナ和え、人参とピーマン、しらたきのコチュジャンきんぴら、いんげんのごま和え、切り干し大根のサラダ、オクラのナムル) - 2023年11月13日