【スパイス大使】GABANカラフルペパーを使って、おから入り鶏団子のクリーム煮
こんにちは。
息子が、職業体験(?)の授業で和菓子を作ったと、自分で作った和菓子を持ち帰ってきました。
なぜかペンケースから出てくる和菓子(練り切りかな?)
潰れないように持って帰ってきたつもりだそうですが、潰れてますね・・・^^;
しかも味見させてもらおうと思っていたら、息子が既に食べた後だったので、味見できず💦
かなり美味しかったようですよ~。自分で作ったからでしょうね。
和菓子作り体験、かなり楽しかったそうで、来年の職業体験に和菓子屋があったら絶対に行く!と張り切っていました✨
来年の職業体験にあるといいな~。
さて、今月のスパイス大使のテーマは、『ステキに!楽しく♪ハッピーバレンタイン』
モニターでいただいたGABANカラフルペパーを使って、おから入り鶏団子のクリーム煮を作ったので、ご紹介させていただきますね。
おから入り鶏団子のクリーム煮(4人分)
材料
鶏ひき肉 300g
おから 120g
長ねぎ 10cmくらい
卵 1個
パン粉 おおさじ5
牛乳 大さじ5
塩 小さじ1/2
GABANカラフルペパー 小さじ1/2
ズッキーニ 120g
芽キャベツ 120g
牛乳 500cc
薄力粉 大さじ4
コンソメ(顆粒) 小さじ1
塩、コショウ 少々
仕上げのカラフルペパー 適量
作り方
- 長ねぎは、みじん切り、ズッキーニは1~2cmくらいの厚さの輪切りにする。
- ボウルに鶏ひき肉、おから、1の長ねぎ、パン粉、牛乳、卵、塩小さじ1/2、GABANカラフルペパー小さじ1/2を入れて、粘りが出るまでよく混ぜて16等分する。
- 芽キャベツは下茹でする。ズッキーニもレンジで加熱して柔らかくする。
- 温めたフライパンに油をひき、鶏団子の表面を焼いてバットなどに取り出す。
- ボウルに牛乳と薄力粉を入れてよく混ぜる。
- フライパンに、5の牛乳とコンソメを入れて木べらで混ぜたら、鶏団子、芽キャベツ、ズッキーニを入れて、とろみがつくまで時々混ぜながら煮る。
- とろみが付いて、鶏団子に火が通ったら、塩、コショウ少々で味を調える。
- 器に盛り、カラフルペパーをかけたら完成。
作ってみて
カラフルペパーにピリッとした辛さが美味しいクリーム煮になりました(^^)
鶏団子におからが入っているので、鶏団子が固くならずに食べられます!
おからが入っていることもそんなに気にならないので、苦手な方でも食べられると思いますよ~✨
今回は、ズッキーニと芽キャベツを使いましたが、お好みの野菜で(きのこや根菜でも)作ってくださいね。
ピリッとした辛さが美味しい鶏団子のクリーム煮、良かったら作ってみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
こちらを使用しました↓
【レシピブログの「ステキに!楽しく♪ハッピーバレンタイン」レシピモニター参加中】
バレンタイン料理レシピ スパイスレシピ検索
Instagram↓
https://www.instagram.com/shimatomo0709/
スパイスブログ認定スパイス大使2018
クリックしていただけると嬉しいです↓

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- しっとりふりかけ ねぎ塩きくらげを使って、ブロッコリーと鶏胸肉のねぎ塩きくらげ炒め - 2025年3月24日
- ハウス食品「プロ クオリティ カレー<中辛>」を使って、じゃがいものカレー煮<PR> - 2025年3月4日
- ハウス食品「プロクオリティ カレー<中辛>」を使って、チーズカレートッポギ<PR> - 2025年3月3日
- いぶりがっこふりかけ(醤油)で、アボカドとチーズのピリ辛いぶりがっこ和え - 2025年2月24日