野菜たっぷりワンタンうどん
ここのところ相次いで調理家電が壊れています💦
先月は、ワッフルメーカー、今回は炊飯器。
ワッフルメーカーは買い替えましたが、炊飯器は、特に買い換えることなく、お鍋で炊いています。
不便なのは、タイマーで炊飯の予約ができないことぐらい。
朝はバタバタしているので、起きたときに炊けていると便利だったんですが(泣)
なので、お弁当のある日は、今までよりちょっと早起きして、ごはんを炊くようにしています。
おかげであまり寝坊しなくなったかな?
家族に必要と言われるまで、炊飯器なしの生活で頑張ってみようと思います。
さて、レシピブログさんからいただいた・キッコーマン食品のいつでも新鮮 料理人直伝極みつゆ使って、野菜たっぷりのワンタンうどんを作りました。
野菜たっぷり、ワンタン入りなので食べごたえがありますよ~✨
野菜たっぷりワンタンうどん(3人分)
材料
ターサイ 1束
人参 1本
まいたけ 1パック
うどん(乾麺) 300g
ワンタン(市販) 15個
いつでも新鮮 料理人直伝極みつゆ 150cc
水 600cc
鶏がらスープ(顆粒) 大さじ1
ごま油 少々
一味唐辛子 好みで
作り方
1.ターサイは、食べやすい大きさに切る。人参は、細切り、まいたけは、さいておく。
2.温めたフライパンに人参を炒める。人参がしんなりしてきたら、まいたけ、ターサイの順に入れて炒め、鶏がらスープで味を調える。
3.鍋のお湯を沸かし、うどんを茹でる。
4.うどんを茹でている間に、別の鍋にめんつゆと水を入れてひと煮立ちさせる。
5.4の鍋にワンタンを入れて、3~4分煮たら、ごま油を少々かける。
6.うどんが茹で上がったら器に3等分して盛り、ワンタンの入っためんつゆをかけ、野菜をのせる。好みで一味唐辛子をふる。
作ってみて
今回は、乾麺の細麺のうどんを使用しましたが、冷凍うどんなどでも良いと思います。
野菜もターサイがなければ、チンゲン菜や白菜でも大丈夫です✨
めんつゆの香りがとても良く、家族にも大好評のうどんになりました。
うどんだけでなく、他の料理にも使用してみたいと思います♪
クリックしていただけると嬉しいです↓

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 丸美屋の韓国海苔風ふりかけ 旨辛ニンニク味を使って、じゃがいもの韓国海苔和え - 2023年12月3日
- 作り置きおかず(青梗菜とちくわの梅おかか和え、かぼちゃのカレー煮、モロッコいんげんと人参のごまかつお和え、小松菜と油揚げの柚子胡椒煮 大根の甘酢漬け) - 2023年11月20日
- 10/31~11/2のお弁当(ほうれん草と牛肉の卵炒め、豚肉と茄子の甜麺醤炒め、鶏胸肉とピーマンのオイスターソース炒め) - 2023年11月19日
- 作り置きおかず(小松菜のツナ和え、人参とピーマン、しらたきのコチュジャンきんぴら、いんげんのごま和え、切り干し大根のサラダ、オクラのナムル) - 2023年11月13日