【簡単おかず】KALDIの「食べる麻辣醤」で作る、厚揚げとねぎのピリ辛麻辣炒め

*この記事は広告を含みます。

こんにちは。

今回はKALDI(カルディ)で人気の万能調味料「食べる麻辣醤(マーラージャン)」を使って、簡単に作れる厚揚げ炒めをご紹介します。


この「食べる麻辣醤」は、花椒(ホアジャオ)と唐辛子の絶妙な辛みと香りがクセになる万能調味料。

ごはんにのせても、中華麺に和えたり、そうめんなどの薬味としても大活躍します✨

今回はそんなスパイシーな麻辣醤を、長ねぎと厚揚げ、豚ひき肉と一緒に炒めて、ごはんが進む「厚揚げとねぎのピリ辛麻辣炒め」を作ってみました。

厚揚げとねぎのピリ辛麻辣炒め(3人分)

厚揚げの麻辣醤炒め

材料

  • 豚ひき肉 100g
  • 長ねぎ 1本
  • 厚揚げ 300g(2枚)
  • 食べる麻辣醤 小さじ4
  • しょうゆ 小さじ1
  • ごま油 適量
  • 糸唐辛子(あれば) 適量

作り方

  1. 長ねぎは斜め切り、厚揚げは1枚を12等分に切る。
  2. フライパンにごま油を熱し、豚ひき肉を炒める。
  3. 豚ひき肉の色が変わったら、長ねぎを加え、しんなりするまで炒める。
  4. 厚揚げを加えてサッと炒め、食べる麻辣醤としょうゆを加えて全体を炒め合わせる。
  5. お皿に盛り付け、あれば糸唐辛子をトッピングしたら完成。

ポイント&アレンジ

  • ひき肉は、合いびきでもOK
  • 食べる麻辣醤の量は辛さの好みに合わせて調整できます。
  • ごはんにのせて丼にしてもおいしい。
  • 厚揚げの代わりに水切りした木綿豆腐でもおいしく作れます。

ピリッとスパイシーで、ごはんが止まらないおかずです。

冷蔵庫にある食材で手軽に作れるので、忙しい日の夕食にもぴったり。

良かったら試してみてくださいね(*´▽`*)

ふりかけ情報はこちら

ふりかけ紹介サイト(Linktree)