今週のわが家のお弁当とランチプレート|夫と息子のお昼ごはん5日間の記録(コーンハンバーグ・塩肉じゃが・炒飯ランチ(レシピ付))
*この記事は広告を含みます。
こんにちは。
今週は、お弁当が2回・ランチプレートが2回の計4日間の記録です✨
先週に続き、少しゆったりとしたペースだったので体も休めた気がします。
来週からは通常通りになるので、寝坊しないよう気を引き締めたいと思います!
コーンハンバーグ弁当
作り置きのおかずだけを詰めたシンプルなお弁当です✨
*コーンハンバーグ(作り置き)
ソースは、ケチャップとウスターソースを煮詰めたもの。ごはんによく合う洋風味。
ソースのレシピはこちら。
*豆苗とカニカマの塩昆布和え(作り置き)
*人参の豆板醤煮(作り置き)
*ねぎ入り卵焼き(作り置き)
*なめたけのせごはん
塩肉じゃが弁当
*油麩入り塩肉じゃが
仙台麩を加えて、塩とみりんであっさり味に。
輪切りにした仙台麩は水で戻し、水気を絞ってから加えています。
*小松菜のなめ茸和え(ラー油入りでピリ辛に!)
*シュウマイ(業務スーパーの冷凍食品使用)
*豆苗とカニカマの塩昆布和え(作り置き)
*ごましおごはん
餃子ランチプレート
寝坊した日のランチプレート。冷凍食品に助けられました💦
*餃子(業務スーパーの冷凍食品使用)
*人参の豆板醤煮(作り置き)
*ゴーヤチャンプルー(前日の夕飯の取り分け)
*小松菜のなめ茸和え
*ごましおごはん
小松菜と焼き豚フレークの炒飯ランチプレート
*小松菜と焼き豚フレークの炒飯
五香粉の香りで食欲がそそる炒飯です。
【作り方はこちら】
材料(1~2人分)
- 小松菜 2株
- 焼豚フレーク 大さじ2~3
- 卵 1個
- ごはん 1合
- 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
- 薄口しょうゆ 小さじ2
- こしょう 少々
- 紅生姜(トッピング) 適量
- サラダ油、ごま油 適量
作り方
- 小松菜は小さめに切り、卵は溶きほぐす。
- フライパンにサラダ油を熱し、炒り卵を作って取り出す。
- 空いたフライパンにごま油を熱し、小松菜を炒め、ずいぶんが出たらキッチンペーパーで拭き取る。
- 焼豚フレークを加えてサッと炒め、ごはん・鶏がらスープの素を加えて炒める。
- 炒り卵・薄口しょうゆを加えて混ぜ合わせ、こしょうをふる。紅生姜をトッピングして完成。
*人参の豆板醤煮(作り置き)
*豆苗とカニカマの塩昆布和え(作り置き)
今週のまとめ
今週は4日間のお弁当&ランチプレート記録でした。
1日寝坊してしまいましたが、冷凍食品と作り置きのおかげで無事に乗り切れました💦
彩りでは、人参の豆板醤煮のおかげで少し華やかに。
来週からは通常運転なので、早寝を心がけて余裕を持ってお弁当作りをしていきたいと思います(*´▽`*)
ふりかけ情報はこちら

tomo
