今週のわが家のお弁当|夫と息子のお弁当5日間の記録(今週の工夫と反省)【5月4週目】

2025年7月7日

*この記事は広告を含みます。

今週も夫だけのお弁当の日が多く、息子のお弁当作りは2日分のみ。

朝の準備が負担にならないように、夕飯の取り分けや冷凍食品を活用したり、前日に下ごしらえなどをしておくようにしました。

朝の時間にゆとりを持って準備できた日もあり、作り置きや前日の下ごしらえが大いに役立ちました。

のりしおチキンカツ弁当

のりしおチキンカツ弁当

*のりしおチキンカツ(業務スーパーの冷凍食品使用)

前日の夕飯からの取り分け。

揚げ物は前日に調理をしておくと、冷ます手間がなく、詰めるだけでラクです!

*ブロッコリーの塩麹和え(作り置き)

*ひじきの煮物(作り置き)

*ごはん(鮭フレーク+大根のクミンきんぴら)

作り置きおかずの記事はこちら。

牛丼弁当(のっけ弁当)

牛丼弁当

*牛丼、紅生姜添え(牛肉、玉ねぎを炒め、しょうゆ・みりんで味付け)

作り方はこちら。豚丼の記事を参考にアレンジしました。

*ブロッコリーの塩麴和え(作り置き)

*ひじきの煮物(作り置き)

*大根のクミンきんぴら(作り置き)

*ごはん

豆腐ハンバーグ弁当

豆腐ハンバーグ弁当

*てりやき豆腐ハンバーグ

作り方はこちら。

てりやきたれは「平日ラクするたれ・ソース」の本を参考に作りました。


*大根のクミンきんぴら(作り置き)

*ひじきの煮物(作り置き)

*ブロッコリーの塩麹和え(作り置き)

*ごましおごはん

ふりかけの紹介記事はこちら。

豚肉とピーマンのサムジャン炒め弁当

豚肉とピーマンのサムジャン炒め弁当

*豚肉とピーマンのサムジャン炒め(細切りのピーマンと豚肉を炒め、サムジャン・だし醤油で味付け)


*ひじきの煮物(作り置き)

*大根のクミンきんぴら(作り置き)

*きゅうりとちくわの梅和え(乱切りきゅうりと輪切りちくわを、梅干しペースト+ごま油で和えました)

*ごましおごはん

鶏肉の柚子胡椒炒め弁当(のっけ弁当)

鶏肉の柚子胡椒炒め弁当

*鶏肉と長ねぎの柚子胡椒炒め(柚子胡椒・醤油・みりんで味付けをしました)

柚子胡椒のピリッとした辛味が美味しいいおかずです。


*シュウマイ(業務スーパーの冷凍食品使用)

*大根のクミンきんぴら(作り置き)

*ひじきの煮物(作り置き)

*きゅうりとちくわの梅和え

*ごはん

今週のまとめ

今週も作り置きおかずが金曜日まで持ちこたえたので、追加の作り置きは1品のみで済みました。

ただ、副菜の彩りを意識して追加のおかずを作ることができなかったのが、反省点。

紅生姜や鮭フレークで彩りを補えた日は、見た目が明るくなって良かったです。

彩りの工夫は、今後も少しずつ改善していきたいと思っています。

ふりかけ情報はこちら

ふりかけ紹介サイト(Linktree)

The following two tabs change content below.

tomo

料理、パンやお菓子作り、ふりかけ大好きです! 韓国料理、台湾料理などアジア料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。 コミュニケーションスキルアドバイザー

肉料理,野菜料理

Posted by tomo