にんべん 「だしとスパイスの魔法 鶏肉のハーブソテー」を使って、鶏肉とさつまいものハーブソテーライス添え
こんにちは。
雨が降って寒い一日になりそうですね💦
あまりにも寒いので、こたつをだそうか悩み中です。
まだ早いかな~?
さて、「フーディストアワード2020レシピ&フォトコンテスト」に参加しています。
モニタープレゼントしていただいた「にんべんだしとスパイスの魔法 鶏肉のハーブソテー」を使って、鶏肉とさつまいものハーブソテーライス添えを作ったので、ご紹介させていただきますね(^^)
鶏肉とさつまいものハーブソテーライス添え(3人分)
材料
鶏もも肉 1枚(300g)
さつまいも 小2本(320g)
赤ピーマン 4個
ハーブソテーの素(調味液1袋、スパイス1袋)
水 100ml
サラダ油 適量
ドライパセリ(あれば) 少々
作り方
- さつまいもは乱切りにして、10分ほど水にさらす。赤ピーマンは2~3cmくらいの角切り、鶏肉は一口大に切る。
- 耐熱ボウルに水気をよく切ったさつまいもを入れ、ラップをして電子レンジ(600w)で4分加熱する(少し硬めぐらいが良い)
- 温めたフライパンにサラダ油をしき、鶏肉を入れてこんがり焼き色がつくまで両面焼く。(中火)
- 2のさつまいもを加えてさっと炒めたら、ハーブソテーの素のスパイスを加えて炒める。
- 赤ピーマン、調味液、水を加えて、3分ほど煮込む。赤ピーマン、さつまいもに火が通っていれば火を止める。
- お皿にご飯、5のハーブソテーを盛り付けたら完成。好みでご飯にドライパセリをふる。
ポイントや感想など
スパイスと調味液で簡単に味付けができるので、とっても便利でした(^^)
しっかりとした味なので、ご飯によく合いますよ~。
赤ピーマンはなければパプリカでも大丈夫です。
さつまいもを入れることで、甘味はもちろん、ボリュームも出て、鶏肉1枚でもかなり食べごたえのあるおかずになりましたよ~。
良かったら試してみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
こちらを使用しました。
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- 丸美屋の韓国海苔風ふりかけ 旨辛ニンニク味を使って、じゃがいもの韓国海苔和え - 2023年12月3日
- 作り置きおかず(青梗菜とちくわの梅おかか和え、かぼちゃのカレー煮、モロッコいんげんと人参のごまかつお和え、小松菜と油揚げの柚子胡椒煮 大根の甘酢漬け) - 2023年11月20日
- 10/31~11/2のお弁当(ほうれん草と牛肉の卵炒め、豚肉と茄子の甜麺醤炒め、鶏胸肉とピーマンのオイスターソース炒め) - 2023年11月19日
- 作り置きおかず(小松菜のツナ和え、人参とピーマン、しらたきのコチュジャンきんぴら、いんげんのごま和え、切り干し大根のサラダ、オクラのナムル) - 2023年11月13日