【スパイスアンバサダー】ハウス お酢と果汁のペースト ビネ果 ざくろを使って、鶏胸肉ときのこのざくろ入り照り焼き炒め
こんにちは。
今回のスパイスアンバサダーのテーマは、
「ペースト調味料でおいしさ広がる簡単レシピ」
お題のスパイスをモニタープレゼントしていただきましたよ~✨
*ハウス お酢と果汁のペースト ビネ果
<ざくろ>
<マスカット>
<ピンクグレープフルーツ>
*ハウス 楽園のサテトム
の4種類。
今回は、この中かから「ハウス お酢と果汁のペースト ビネ果<ざくろ>」を使って、鶏胸肉ときのこのざくろ入り照り焼き炒めを作りました✨
ざくろのフルーティーな味わいがとっても爽やかな炒めものですよ~!
鶏胸肉ときのこのざくろ入り照り焼き炒め(3~4人分)
材料
鶏胸肉 2枚(600g)
しめじ 1パック
薄力粉 大さじ2
塩、こしょう 少々
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
おろしにんにく 小さじ1
ハウス お酢と果汁のペースト ビネ果<ざくろ> 大さじ1
オリーブ油 適量
作り方
- 鶏胸肉は、そぎ切りにする。塩、こしょうをふった後、薄力粉をまぶす。しめじは、石づきを切って、ほぐす。
- 小さめのボウルに、酒、みりん、しょうゆ、おろしにんにく、お酢と果汁のペースト ビネ果<ざくろ>を入れて混ぜ合わせる。
- 温めたフライパンにオリーブ油をしき、鶏胸肉を入れて焼く。焼き色がついたらひっくり返し、1のしめじを加えて、蓋をして2~3分蒸し焼きにする。
- 3のフライパンのふたを開け、2の合わせ調味料を入れて全体にからめる。とろみがついてきたら、火を止める。器に盛り付けたら完成。
ポイントや感想など
ざくろのフルーティーな味がおいしい照り焼き炒めです。
今回は、鶏胸肉で作っていますが、鶏もも肉や鶏ささみで作っても良いですよ。
火を通し過ぎると鶏肉が硬くなってしまうので、炒めすぎには気を付けて下さいね。
きのこは、お好みのきのこを使って下さい。
良かったら試してみてくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
リンク
【レシピブログの「ペースト調味料でおいしさ広がる簡単レシピ」モニター参加中】
ふりかけ紹介サイト
https://linktr.ee/furikake_mania
我家の猫「シマさん」の動画がYouTubeにあります✨
良かったら見てくださいね。
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- キムチ豆腐ハンバーグ弁当 - 2023年1月26日
- 小松菜と豚肉のからし醤油炒め弁当 - 2023年1月25日
- 作り置きおかず(蕪とツナの塩麹煮、ピーマンとしらたきのきんぴら、切り干し大根の煮物、ミニトマトのマリネ、ブロッコリーのナムル) - 2023年1月24日
- 1/16~1/20のお弁当(青梗菜と豚肉の豆板醤炒め、小松菜と鶏そぼろ丼、豚肉ときのこのケチャップ炒め、梅風味チキン南蛮、三色鶏そぼろ丼) - 2023年1月23日