沖縄県産いんげん使用!いんげんとウインナーのペペロンチーノペンネ
こんにちは。
「JAおきなわ×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています。
モニタープレゼントしていただいた沖縄県産いんげん使用して、
今回は「いんげんとウインナーのペペロンチーノペンネ」を作りましたよ~(*´▽`*)
いんげんとウインナーのペペロンチーノペンネ(3人分)
材料
ペンネ 150g
いんげん 150g
玉ねぎ 100g(1/2個くらい)
ウインナー 6本
にんにく 1片
鷹の爪 1本
オリーブ油 大さじ2
ブイヨン(粉末) 4g(キューブの場合は1個)
ペンネのゆで汁 大さじ2
塩、こしょう 適量
作り方
- いんげんはヘタを取る。すじがある場合は、すじもとる。3~4㎝の長さに切る。
- 玉ねぎは薄切り、ウインナーは、1㎝幅くらいの斜切りにする。にんにくはみじん切りにする。鷹の爪は、キッチンハサミで輪切りにする。
- ペンネは、袋の表示時間通りに茹でる。
- フライパンにオリーブ油をしき、にんにくと鷹の爪を入れ、香りが出るまで炒める。
- 4のフライパンにいんげんと玉ねぎ、ウインナーを入れ、玉ねぎがしんなりするまで炒める。
- 5にペンネ、ゆで汁、ブイヨンを入れて、全体に混ぜ合わせるように炒める。塩、こしょうで味を調えたら完成。
ポイントや感想など
いんげんのシャキシャキとした食感がおいしいペンネです。
ウインナーの代わりにベーコンで作ってもおいしいです。
ブイヨンの代わりにコンソメでも良いです。キューブのものを使う場合は、崩してから入れてくださいね。
鷹の爪は、お好みで量を加減してください。
【レシピブログの沖縄のいんげんで栄養たっぷりおかずモニター参
リンク
ふりかけ紹介サイト
https://linktr.ee/furikake_mania
我家の猫「シマさん」の動画がYouTubeにあります✨
良かったら見てくださいね。
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- しっとりふりかけ ねぎ塩きくらげを使って、ブロッコリーと鶏胸肉のねぎ塩きくらげ炒め - 2025年3月24日
- ハウス食品「プロ クオリティ カレー<中辛>」を使って、じゃがいものカレー煮<PR> - 2025年3月4日
- ハウス食品「プロクオリティ カレー<中辛>」を使って、チーズカレートッポギ<PR> - 2025年3月3日
- いぶりがっこふりかけ(醤油)で、アボカドとチーズのピリ辛いぶりがっこ和え - 2025年2月24日