レモンピールと白あんのワッフル(自家製酵母使用)
こんにちは。
今週は、息子の学校の個人面談があるのでドキドキ。
高校生になると、ほとんど学校に行くこともないので、学校に行くのは入学式以来。
場所さえもあやふやなので、ちゃんとたどり着けるかしら・・・?
息子は、どうやって行くんだっけ?と聞いても教えてくれません💦
地図アプリ片手に、余裕持って行こうと思います(^^ゞ
さて、今回は、レモンピールと白あんを混ぜ込んだワッフル(自家製酵母使用)を作ったので、ご紹介させていただきますね✨
白あんの程よい甘さとレモンピールの爽やかな味がおいしいですよ~。
作り方はこちらの時とほとんど同じです。
材料
薄力粉 130g
強力粉 80g
自家製酵母元種 80g
砂糖 15g
塩 ひとつまみ
卵 1個
牛乳 60㏄
水 50㏄
白あん 100g
レモンピール(刻み) 60g
バター 50g
作り方
- 薄力粉と強力粉はあわせてふるう。バターは耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジで溶かす。
- ボウルに1のふるった薄力粉と強力粉、砂糖、塩を入れて泡立て器て軽く混ぜ合わせる。
- 2のボウルに卵、自家製酵母元種、白あん、牛乳、水を入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。
- 良く混ぜ合わせたら、レモンピールを入れて、サッと混ぜ合わせる。
- 1の溶かしバターを加えて、しっかりと混ぜ合わせる。
- ラップをして、一晩おいて、発酵させる。(6~10時間くらい)
- 薄く油を塗ったワッフルメーカーを温め、生地(1/10~1/8くらいの量)をのせてふたをして4分ほど焼く。残りも同様に焼く。
ポイントや感想など
レモンピールの爽やかな味がおいしいワッフルになりました。
薄力粉と強力粉を使っていますが、全量、薄力粉でも大丈夫です!
レモンの代わりにオレンジピールで作ってもおいしいですよ~。
良かったら試してみてくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
リンク
我家の猫「シマさん」の動画がYouTubeにあります✨
良かったら見てくださいね。
ふりかけ紹介サイトもあります✨
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- しっとりふりかけ ねぎ塩きくらげを使って、ブロッコリーと鶏胸肉のねぎ塩きくらげ炒め - 2025年3月24日
- ハウス食品「プロ クオリティ カレー<中辛>」を使って、じゃがいものカレー煮<PR> - 2025年3月4日
- ハウス食品「プロクオリティ カレー<中辛>」を使って、チーズカレートッポギ<PR> - 2025年3月3日
- いぶりがっこふりかけ(醤油)で、アボカドとチーズのピリ辛いぶりがっこ和え - 2025年2月24日