コロッケ弁当(ピーマンゆかり和え、ひじきの梅煮、ごぼうのバルサミコ酢炒め)
あ、息子がフリース着てるっ!
私も何か羽織ろうかな。
体調には気を付けないと!
さて、今回の弁当は、コロッケ弁当。
前日の夕飯がコロッケだったので、お弁当用に多めに作りました。
コロッケ弁当
*コロッケ(おからパウダー入り)
今回は、玉ねぎと豚肉のみで作りましたが、作り方はこちらとほぼ同じ。
お弁当用に小さめに作って、前日に揚げるまで行いました。
当日は、オーブントースターで温めなおしてから詰めています。
*ひじきの梅煮
レシピはこちら
たくさん作っておき、冷凍しておいたものを前日の夜に冷蔵庫に移して解凍しました。
当日は、電子レンジで軽く温め(20秒~30秒くらい)てから詰めています。
*ピーマンのゆかり和え
ピーマン2個を細切にし、耐熱容器に入れてラップをして電子レンジ600wで1分30秒加熱した後、ゆかり小さじ1/2とごま油少々、白ごまを和えました。
前日に作ったものをそのまま詰めています。
*ごぼうのバルサミコ酢炒め
レシピはカノウユミコさんの「ますます菜菜ごはん」に載っていたもので作りました。
前日に作り、そのままお弁当に詰めました。
*小魚ふりかけのせごはん
ポイントや感想など
ほとんど見た目が茶色なお弁当💦
ピーマンで緑を入れたはずなのに、写真だとなんだか茶色っぽいですね(^^ゞ
コロッケは、お弁当用に小さめに作っておくと切らずに入れられて、お弁当箱に入れやすいと思います。
たくさん作ったら、1個ずつラップして冷凍保存しておくと良いです。
使うときは、前日に冷蔵庫に移して解凍して、当日にオーブントースターで温めなおすと良いですよ~!
良かったら試してみてくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
Instagram

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 【8月17日】今週の作り置きおかず5品|お弁当&夕飯に便利!なすとオクラの揚げ浸しや簡単副菜(豆苗とカニカマの塩昆布和えのレシピ付) - 2025年8月17日
- 【アレンジレシピ】丸美屋「韓国風ごま油味わかめふりかけ」で作る「トマト入り春雨サラダ」 - 2025年8月17日
- 今週のわが家のお弁当とお昼ごはん|夫と息子のお弁当とお昼ごはんの記録2日間(熟醤炒めと冷めても美味しい焼きそばレシピ) - 2025年8月15日
- 【8月11日】今週の作り置きおかず5品|3連休でゆっくり仕込み!オクラとベーコンのカレー煮レシピ付き - 2025年8月12日