創味シャンタンDXを使って、野菜たっぷりトマト鍋
こんにちは。
息子が美術の時間に書いた墨絵を見せてくれたのですが、
「わあ、花火上手く描けたね!」
と言ったところ、なんだか不満そうな様子。
あれ、違ったかな?と思い、
「あ、菊の絵なのね。きれいだね~」
と言ったのですが、やっぱり表情が良くなく
「彼岸花なんだけど・・・」
と言われてしまいました💦
よく見たら彼岸花だったのに、変な褒め方をしてしまったせいか、台無しに^^;
今度からはよく見て褒めなきゃいけないなあと思った日でした。
絵が苦手だった小学校の頃を思うと、確実にうまくなっている気がします。
一緒に絵の描き方を練習したときが懐かしいなあ。
さて、創味食品×レシピブログのコラボ広告企画に参加しています✨
モニタープレゼントしていただいた「創味シャンタンDX」を使って、野菜たっぷりトマト鍋を作ったので、ご紹介させていただきますね。
野菜たっぷりトマト鍋(3~4人分)
材料
キャベツ 1/2個
人参 1本
なす 3本
玉葱 1個
さつまいも 1本
ピーマン 4個
ウインナー 9~12本
スパゲッティ 100g
ピザ用チーズ 好みの量
カットトマト缶 1缶
水 500cc
創味シャンタンDX 30g
作り方
- キャベツはざく切り、玉葱は薄切り、人参は斜め薄切り、ピーマンは3cm角に切る。なすとさつまいもは1cm厚さの輪切りにして、水にさらしておく。
- ウインナーは、斜めに3本切込みを入れる。
- 鍋にカットトマト缶と水、創味シャンタンを入れて煮立たせる。(中火)
- 煮立ったら、野菜、ウインナーを入れる。野菜やウインナーに火が通ったら、完成。
- 最後に袋の表示通りにゆでたスパゲッティを入れ、ピザ用チーズをのせる。チーズが溶けたら完成。
作ってみて
創味シャンタンを入れるだけで、簡単に鍋をすることができました(^^)
中華だけでなく、洋風にも和風にも合わせられるのでとっても便利ですね✨
今回はウインナーを入れましたが、牛肉や鶏肉でも良いですよ~。
お好きなものを使ってくださいね。
創味シャンタンで簡単に美味しい鍋が作れるので、是非試してみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
こちらを使用しました↓
【レシピブログの「絶品シャンタン鍋をつくろう!」レシピモニター参加中】
簡単&激うま♪絶品シャンタン鍋をつくろう!
Instagram↓
https://www.instagram.com/shimatomo0709/

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- しっとりふりかけ ねぎ塩きくらげを使って、ブロッコリーと鶏胸肉のねぎ塩きくらげ炒め - 2025年3月24日
- ハウス食品「プロ クオリティ カレー<中辛>」を使って、じゃがいものカレー煮<PR> - 2025年3月4日
- ハウス食品「プロクオリティ カレー<中辛>」を使って、チーズカレートッポギ<PR> - 2025年3月3日
- いぶりがっこふりかけ(醤油)で、アボカドとチーズのピリ辛いぶりがっこ和え - 2025年2月24日