正田醤油「鱈しょっつる」を使って、じゃがいもとベーコンのしょっつる炒め
こんにちは。
先週の金曜日は雨がひどかったですね。
息子の学校も文化祭だったので、開催するのかな~?と心配していたのですが、警報が出てなかったので、無事に開催。
息子が出る合唱を観てきましたよ~。
遠くからだったのですが、息子の歌っている姿を見れたので良かったかな。
口が動いていたから歌っていたはず(´∀`*)ウフフ
DVDを申し込んだので、届いたらゆっくり観よう✨
さて、正田醤油×レシピブログのコラボ広告企画に参加しています♪
モニタープレゼントしていただいた「鱈しょっつる」を使って、じゃがいもとベーコンのしょっつる炒めを作ったので、ご紹介させていただきますね✨
じゃがいもとベーコンのしょっつる炒め(3~4人分)
材料
じゃがいも 4~5個(500~600gくらい)
ベーコン ハーフ4枚
冷凍いんげん ひとつかみ
鱈しょっつる 大さじ1と1/2
黒こしょう 少々
サラダ油 適量
作り方
- じゃがいもは皮を剥いて、8等分に切る。冷凍いんげんは、長さがながければ食べやすい大きさに切る。ベーコンは1~2cm幅に切る。
- じゃがいもは耐熱容器に入れてラップをして、電子レンジ600wで5~6分加熱する。竹串が通ればOK。
- 温めたフライパンにサラダ油をひき、ベーコンを炒める。ベーコンの色が変わったら、じゃがいもと冷凍いんげんを加えてサッと炒める。(中火)
- 鱈しょっつるを加えて、汁気がなくなるまで炒めたら、黒こしょうをふる。
- 器に盛り付けたら完成。
作ってみて
鱈しょっつるに臭みやクセがないので、魚醤が苦手な家族も気にすることなく、食べることができました。
塩分が多いので使いすぎには注意が必要ですが、クセがないので普段使っている醤油と同じようにいろいろな料理に使えると思います。
こいくちしょうゆは大さじ1で約2.4g、鱈しょっつるは大さじ1で約3.7gの塩分だそうです。
今回は冷凍いんげんを使っていますが、生のいんげんでも大丈夫です。
その際は、下茹でしてから使ってくださいね。
しょっつるだけで美味しいじゃがいもとベーコンのしょっつる炒め、良かったらお試しくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
こちらを使用しました↓
【レシピブログの「旨み広がる調味料 魚醤」レシピモニター参加中】
魚醤で旨みたっぷり料理レシピ
Instagram↓
https://www.instagram.com/shimatomo0709/

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 作り置きおかず(ひじきとちくわの煮物、ごぼうとツナのクミンきんぴら、コーンハーブソルト炒め、ほうれん草のナムル、モロッコいんげんのごま和え) - 2023年5月30日
- 5/22~5/26のお弁当(豚肉のハニーマスタード炒め、ピリ辛肉みそ丼、いなり寿司、鶏胸肉のゆず胡椒炒め、豚肉としし唐の焼き肉のたれ炒め) - 2023年5月29日
- 松屋 創業ビーフカレー味ふりかけで、きゅうりと魚肉ソーセージのカレー炒め - 2023年5月27日
- 作り置きおかず(しし唐と高野豆腐の煮物、じゃがいものカレーマヨ醤油炒め、にんじんの塩昆布和え、ピーマンとしらたきのきんぴら、ミニトマトときのこのマリネ) - 2023年5月24日