【スパイス大使】GABANあらびきガーリックを使って、いわしとピーマンのガーリックオーブン焼き
こんにちは。
今週も始まってますね。
不登校気味の息子は、今週はまだ登校できていなく、今日は登校出来るといいな~と思っているところです💦
土日の部活には行ったんですけどね~。
今回は今までと違って、学校の用意まではするのですが、(制服も着ている)その先へと進まない状況。
本人も行かなければいけないことはわかっているはずなので、なにか踏み出せない一歩があるのかな?と思っています。
時間はかかっても登校しない日が少なくなってくれたらいいかな。
なかなか難しいですが💦
さて、今回のスパイス大使のテーマは、「家飲みを楽しもう!スパイスでひと工夫♪夏のおつまみ」です。
お題のスパイスは、
*GABANクミン<ホール>
*GABANあらびきガーリック
*ハウスエスニックガーデンタイ風クッキングペースト<トムヤムミックス>
の3点。
今回はこの中から、GABANあらびきガーリックを使って、いわしとピーマンのガーリックオーブン焼きを作ったので、ご紹介させていただきますね✨
いわしとピーマンのガーリックオーブン焼き(2人分)
材料
いわし(フィレ) 8~10枚くらい または、いわし4~5尾
ピーマン 6個
トマト 1個
塩、コショウ 少々
あらびきガーリック 小さじ1
醤油 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
作り方
- ピーマンは細切り、トマトは角切りにする。
- いわしフィレの水分をキッチンペーパーで拭き取り、両面に塩、コショウをふる。1尾なら、内臓を取り手開きにして、同じようにキッチンペーパーで水分を拭き取り、両面に塩コショウをする。
- 耐熱容器にピーマンを入れ、その上にいわし、トマトをのせる。
- 3にあらびきガーリック、醤油、オリーブオイルをかける。
- 230~250度のオーブンで25分焼いたら完成。
作ってみて
ガーリックのサクサク(シャキシャキかな?)が美味しいオーブン焼きになりました✨
今回はいわしフィレを使用したので、捌く手間がなく作ることができましたが、
フィレがない場合は、作り方にも記載した通りに、手開きにしてくださいね。
ピーマンとトマトだけじゃなく、きのこを加えても美味しいと思いますよ♪
耐熱容器に入れてオーブンで焼くだけで簡単に作れるので、良かったら作ってみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
こちらを使用しました↓
ギャバン あらびきガーリック 缶(75g)【ギャバン(GABAN)】
【レシピブログの「家飲みを楽しもう!スパイスでひと工夫♪夏のおつまみ」レシピモニター参加中】
Instagram↓
https://www.instagram.com/shimatomo0709/

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- キムチ豆腐ハンバーグ弁当 - 2023年1月26日
- 小松菜と豚肉のからし醤油炒め弁当 - 2023年1月25日
- 作り置きおかず(蕪とツナの塩麹煮、ピーマンとしらたきのきんぴら、切り干し大根の煮物、ミニトマトのマリネ、ブロッコリーのナムル) - 2023年1月24日
- 1/16~1/20のお弁当(青梗菜と豚肉の豆板醤炒め、小松菜と鶏そぼろ丼、豚肉ときのこのケチャップ炒め、梅風味チキン南蛮、三色鶏そぼろ丼) - 2023年1月23日