「はくばく 暮らしのおかゆ 発芽玄米おかゆ」を使って鯖と梅きゅうりのおかゆ
こんにちは。
10月も半ばになりましたね。
気温も下がってきたので、本気でこたつを出そうか悩み中です。
昼間はいいのですが、夜は特に寒いっ。
あ、でもその前にこたつの掃除が先かな。
さて、「フーディストアワード2020レシピ&フォトコンテスト」に参加しています。
モニタープレゼントしていただいた「はくばく 暮らしのおかゆ 発芽玄米おかゆ」を使って、「鯖とうめきゅうりのおかゆ」を作ったので、ご紹介させていただきますね✨
鯖の水煮缶を使うので、とっても簡単ですよ~。
鯖と梅きゅうりのおかゆ(1人分)
材料
発芽玄米おかゆ 1袋
きゅうり 1/2本
梅干し 1個
鯖水煮缶 1/2缶
作り方
- きゅうりはみじん切り、梅干しは種をとって、たたいてペースト状にする。鯖水煮缶は食べやすい大きさにほぐす。
- 小さめのボウルにきゅうり、梅干しを入れて混ぜ合わせる。
- 器に発芽玄米おかゆを入れて、電子レンジ(600w)で1分40秒温める。
- 1の鯖、2のきゅうりをのせたら完成。
ポイントや感想など
発芽玄米がふっくらとしていて、はくまいとかわりなく食べられました。
鯖と梅きゅうりの塩気もちょうどよく、さっぱり食べることができますよ(^^)
今回は鯖の水煮缶を使いましたが、鰯の水煮缶でも大丈夫です。
温めてのせるだけの簡単なおかゆですが、良かったら試してみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
こちらを使用しました。
【「フーディストアワード2020レシピ&フォトコンテスト」参加中】
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー
2020年スパイスアンバサダー

最新記事 by tomo (全て見る)
- 「마늘버터떡볶이(にんにくバタートッポッキ)」を作ってみました(「한입에 떡볶이(一口トッポッキ)」の本より) - 2021年4月14日
- 【スパイスアンバサダー】南インドのサンバル風の豆と野菜のカレーで朝ごはん - 2021年4月10日
- 韓国の料理本「한입 떡볶기(一口トッポッキ)」から「기름떡볶기(ギルムトッポッキ)」を作ってみました - 2021年4月9日
- 【スパイスアンバサダー】韓国の定番「干し鱈のスープ」(プゴク)」で朝ごはん - 2021年4月6日