中学生になって初めての遠足のお弁当は、唐揚げ弁当
まだまだある猫の服(いやか被り物?)
夏っぽい服があったので、着せてみました~
アロハニャン(=^・^=)
これ、襟は首輪と大差ないのですんなり着けさせてくれたのですが、花の冠は着けるのが大変で💦
何度も着け直して、最後には怒られてしまいました(^_^;)
頭に何のせてるの💢
って思ってるんでしょうね・・・
あまりにも嫌そうなので、撮影した後はすぐに取り外しました。
他にもまだあるので、しばらくしたらまた着せてみようと思います(しばらくは、着けないでそっとしておきます)
さて、先日、中学生になってはじめての遠足のお弁当を作りました✨
息子の希望は、おにぎり。
おかずは何でもいいということなので、大好きな鶏唐揚を入れました。
唐揚げ弁当
お弁当のメニュー
おにぎり(ゆかりと梅干しのおにぎり、青菜おにぎり)
唐揚げ(前日に揚げて、冷蔵庫に保管し、当日にレンジで温めたものを冷ましてから入れました)
シュウマイ(何日か前に作っておいて、冷凍しておいたものを朝レンジで加熱)
卵焼き(当日、白だしを使って作りました)
切り干し大根のサラダ(前日に作成)
唐揚げについて
鶏もも肉 2枚(700gくらい)に醤油、酒を各大さじ2ずつとしょうがのすりおろしを入れてよく揉み込み、しばらく置いておいたものに、卵と薄力粉、片栗粉を入れて揚げました。
卵を入れた衣だと、冷めても柔らかく食べることができるのでお気に入り✨
いつものことながら私の分も作りました✨
今回は、息子も私もわっぱ弁当。
わっぱ弁当なのは息子だけだったようで、先生におしゃれだと言われたとか(*´σー`)エヘヘ
わっぱ弁当を使っている中学生は少ないのかな💦
冷めても美味しく、洗いやすいので好きなんですけどね。
クリックしていただけると嬉しいです↓

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 今週のわが家のお弁当|夫と息子のお弁当5日間の記録(紫キャベツとぽん酢が大活躍!)【7月2週目】 - 2025年7月12日
- 【7月6日】今週の作り置かず4品|水菜と紫キャベツでさっぱり彩り! - 2025年7月6日
- 今週のわが家のお弁当|夫と息子のお弁当5日間の記録(彩り豊かな夏のお弁当)【7月1週目】 - 2025年7月5日
- 【6月29日】今週の作り置き4品|紫キャベツが映える!暑い日にピッタリの作り置き - 2025年6月29日