黒豆の煮汁も活用!栗きんとんパン
新学期も始まって1週間。
冬休み中バタバタしまくっていたので、ようやくいつもの日常が戻ってきたような気がします。
さて、お正月はもうとっくに過ぎてしまっていますが、栗きんとんを使ったパンを作りました。
栗きんとんパン(10個分)
「おせちの残りを活用!リメイクレシピ」コーナーにレシピを掲載中!
栗が大きかったので、芋あんが少なめ。
もう少し芋あんがあると良かったかな。
作り方
今年のおせち
年末に実家に行っていたので、帰ってきてから急いで作りました。
おせちのメニュー
田作り
かまぼこ(年始になって買いに行ったので、白しかなかった)
黒豆
伊達巻き
栗きんとん
甘いものばっかり。
来年はもう少しいろいろ作りたいな。
クリックしていただけると嬉しいです↓
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作り、ふりかけ大好きです!
韓国料理、台湾料理などアジア料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- 【KALDI新商品】「のっけてガパオ飯」で作る、エスニック風味のマカロニサラダ - 2025年6月24日
- 台湾ねぎパン(香葱麺包)を作ってみました - 2025年6月3日
- ShinSeiの「香ばし焙煎 ふりかける胡麻 おかか味」を使って、豚肉と椎茸のごま炒め - 2025年5月31日
- 三島食品の「だしひろし」を使って、ねぎと油揚げのだしひろし炒め麺 - 2025年5月30日