少量のフレッシュハーブがあったら♪フレッシュミントとタイム、甘夏でフレーバーウォーター作り
昨日は、義母とランチへ。
近所の和食のお店で昼懐石を頂いてきました✨(写真は余裕がなくて撮れず💦)
お料理が美味しかったのはもちろんのこと、お義母さんとの会話も楽しく、良い時間を過ごすことができました(*˘︶˘*).。.:*♡
また来月もランチに誘っていただいたので、楽しみ。
さて、先日の「スパイスセミナー」で、シーズニングたドライハーブの他に、フレッシュハーブも頂いていていて。(テーブルが一緒だったみなさんと分けて持ち帰りました)
何に使おうかな~といろいろ考えたのですが、セミナーのウエルカムドリンクが美味しかったので、家でもフレーバーウォーターを作ってみることにしました。(あんなにたくさんの果物入れられませんでしたが(^_^;))
ミントとタイム、甘夏のフレーバーウォーター
材料
甘夏 1個
ミント、タイム
ミネラルウォーター
作り方
1.ミントとタイムは水でサッと洗い、キッチンペーパーで水気をとる。
2.甘夏は皮を剥いてから、輪切りにする。
3.煮沸消毒した瓶に甘夏、ミント、タイムを入れてから水を注いで、冷蔵庫に入れる。4時間ほど待って完成。
作ってみて
甘夏の苦みとミントとタイムのさわやかさがしっかりと水に出ていて、美味しいフレーバーウォーターになりました✨
夫も大絶賛!
「レストランに出てくる水みたい」だそう(´∀`*)ウフフ
次回は、違う果物でも作ってみよう~✨
フレーバーウォーターは、出来上がるまでに時間がかかるので、前日の夜に作って、翌日に飲むのが良いですね。
日持ちもしなく、作ってから1日で飲み切ったほうが良いとのこと。
作ったら、早めに飲み切るのがよさそうですね。
これからの暑い時期に、さわやかなフレーバーウォーターオススメです✨
Instagramもやっています(韓国語の勉強の為、韓国語での投稿もしています♪)→https://www.instagram.com/shimatomo0709/
スパイスブログ認定スパイス大使2018
クリックしていただけると嬉しいです↓

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 【簡単副菜】永谷園 パリサクかつおふりかけ 海鮮バター醤油味で作る!さつまいものおかかバター醤油炒め - 2025年9月15日
- 【9月14日】作り置きおかず4品|めんつゆで簡単!茄子とオクラの焼き浸し&わさび菜やかぼちゃの副菜 - 2025年9月15日
- 【簡単パスタ】澤田食品「フワっと国産紅ズワイの香ばし焼がに味ふりかけ」で作る!かに風味豆乳クリームペンネ - 2025年9月14日
- 【簡単アレンジ】浜乙女「香るごはん 青じそと焼きさば風」で作る!かぶのさっぱり青じそと焼きさば風サラダ - 2025年9月13日