朝にぴったり!「豆乳の力 プレーン無糖」で作る♪豆乳ソースのアボカドサラダ
*この記事は広告を含みます。
こんにちは。
「ヤクルト本社×フーディストパーク」のPR企画に参加しています。
「豆乳の力 プレーン無糖」をInstagramモニターとして、モニタープレゼントしていただきました。
「豆乳の力 プレーン無糖」は、豆乳を乳酸菌とビフィズス菌で発酵させて作った「はっ酵豆乳食品」
まろやかで酸味が少なく、くせがないので、料理にもとっても使いやすいんです。
今回は、朝にぴったりの簡単ヘルシーメニュー。
「豆乳ソースのアボカドペンネサラダ」を作りました。
豆乳の力とマヨネーズを合わせたソースで、ペンネと野菜を和えるだけ。
丸屋が出コクのある味わいに仕上がります(*´▽`*)
この投稿をInstagramで見る
豆乳ソースのアボカドペンネサラダ(2~3人分)

材料
- ペンネ 100g
- 冷凍アボカド(または生のアボカド) 100g
- 冷凍コーン(または缶詰) 50g
- ミニトマト(オレンジ) 6個
- きゅうり 1本
- 魚肉ソーセージ 1本
- (あれば)レタス、わさび菜
<ソース>
- 豆乳の力 プレーン無糖 大さじ3
- マヨネーズ 大さじ1
- 塩 小さじ1/2
- 黒こしょう 適量(多めがおすすめ)
作り方
- 冷凍アボカドとコーンは耐熱容器に入れ、電子レンジ600wで約1分加熱し解凍する。
- ペンネを袋の表示通りに茹で、冷ましておく。
- ミニトマトは半分に、きゅうり・魚肉ソーセージは1~2㎝角に切る。
- 小さめのボウルに<ソース>の材料を入れ、なめらかになるまで混ぜる。
- 大きめのボウルにペンネ・野菜・魚肉ソーセージを入れ、4のソースで和える。
- お皿に盛り付け、レタスやわさび菜を添えたら完成。
ポイント&アレンジ

- ペンネがない場合は、マカロニでもOK
- ミニトマトは赤でもおいしくできます。
- 魚肉ソーセージの代わりにツナ缶で作っても◎
- ゆで卵をトッピングするのもおすすめです。
まろやかでコクながありながら、さっぱりと食べられるサラダです。
彩りもきれいなので、朝ごはんやランチにもぴったりですよ。
ふりかけの情報はこちら
The following two tabs change content below.
tomo
料理、パンやお菓子作り、ふりかけ大好きです!
韓国料理、台湾料理などアジア料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー
最新記事 by tomo (全て見る)
- 朝にぴったり!「豆乳の力 プレーン無糖」で作る♪豆乳ソースのアボカドサラダ - 2025年11月2日
- 今週の夫と息子のお弁当|鶏から揚げから始まる1週間!塩麹やふりかけで楽しむ5日分 - 2025年11月1日
- 【10月26日】今週の作り置きおかず4品|いただき物の野菜で作り置き♪かぼちゃ・茄子・小松菜の作り置きおかず - 2025年10月26日
- 今週のわが家のお弁当|台湾風の鶏肉飯から高菜炒飯まで彩り豊かな1週間! - 2025年10月25日





