いぶりがっこふりかけ(醤油)で、アボカドとチーズのピリ辛いぶりがっこ和え
*この記事は広告を掲載しています。
こんにちは。
妹から秋田協和食産株式会社の「いぶりがっこふりかけ(醤油)」をもらいました(*´▽`*)
リンク
こちらのふりかけは、秋田県大仙市で醸造している醤油で炊いた、懐かしい味わいのいぶりがっこのふりかけなんです。
醤油の味がたまらなく、ご飯が進みますよ~!。
ごはんに混ぜても美味しいふりかけなので、今回は、アボカドとチーズ、カニカマと一緒に和えて、ラー油も加え、ピリ辛な味わいの和え物を作りました。
いぶりがっこの醤油味がアボカドとチーズによく合って美味しいですよ。
アボカドとチーズのピリ辛いぶりがっこ和え(2~3人分)
材料
アボカド100g
6Pチーズ 3個(45gくらい)
カニカマ 5本
いぶりがっこふりかけ 小さじ1と1/2
ラー油 小さじ1
作り方
- アボカドは2~3㎝角の角切りにする。(今回は角切りになっている冷凍アボカドを使用、電子レンジで1分加熱して解凍しました)
- チーズも同じように角切りにする。カニカマは裂いておく。
- ボウルに、1と2を入れ、いぶりがっこふりかけ、ラー油を加えて、全体に馴染むよう和えたら完成。
ポイントや感想など
ラー油のピリ辛な味といぶりがっこの醤油の味がよく合って美味しい和え物になりました。
チーズは6Pチーズを使いましたが、ベビーチーズなどの他のチーズでも大丈夫です。
クリームチーズでもおいしいですよ(*´▽`*)
辛いのが苦手な方は、ラー油の代わりにごま油でも大丈夫です!
機会があったら試してみてくださいね。
ふりかけ紹介サイト
https://linktr.ee/furikake_mania
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- KALDIの「食べるガラムマサラ」を使って、じゃがいもとスナップエンドウのガラムマサラ炒め - 2025年5月7日
- KALDIのエビチリ醤で、ちくわのエビチリ醤炒めサンド - 2025年5月5日
- 12/9~12/13のお弁当(キャベツとおさかなソーセージのぽん酢マヨ炒め、豚丼、タンドリーチキン、豆腐ハンバーグ、野菜炒め) - 2025年5月4日
- 12/8の作り置きおかず(小松菜と油揚げのごま和え、人参としらたきのきんぴら、春菊と高野豆腐の煮びたし、じゃがいもの梅みそ和え) - 2025年5月4日