じゃがいもとウインナーのチーズ焼き
最近、よく食べるようになった息子。
辛いものも好きになったようで、カレーも甘口だと物足りないようで、今度は辛口にして!と言われます💦
先日も、辛味噌を作ったら、うどんにたっぷり入れて食べていました(´゚д゚`)
でも、わさびはまだダメなよう・・・
ツンとした辛さは、慣れないようです。
なので、お寿司もわさび抜き。
いつかは、大丈夫になる時が来るのかな?
さて、レシピブログの「ワインと手軽な一皿で家バルを楽しもう♪」レシピモニターに参加しています。
今回は、カイエンペパー<パウダー>を使って、じゃがいもとウインナーのチーズ焼きを作りました。
辛さでお酒がよく進みますよ~
じゃがいもとウインナーのチーズ焼き(3~4人分)
材料
じゃがいも 650g(6~7個)
ウインナー 8本
しいたけ 6個
マヨネーズ 大さじ4
粉チーズ 大さじ1
カイエンペパー<パウダー> 小さじ1/2
ピザ用チーズ 好みの量
作り方
1.じゃがいもは皮を剥いて、4つに切り、竹串が通るまで茹でておく。
2.しいたけ、ウインナーは食べやすい大きさに切る。
3.ボウルにマヨネーズ、粉チーズ、カイエンペパー<パウダー>を入れ、混ぜ合わせる。
4.3のボウルにじゃがいも、しいたけ、ウインナーを入れ、和える。
5.耐熱容器に4を入れ、ピザ用チーズをのせ、200度のオーブンで20分焼いたら完成。
作ってみて
カイエンペパーの辛さとチーズの塩気でお酒が進むおつまみになりました。
食べ続けているとだんだん辛さが増してくるので、辛いのが苦手な方は、カイエンペパーの量を少なめにしてください。
辛いのが好きな息子も辛い~と言いながら食べてました💦
チーズやウインナーの塩気があるので、塩入れませんでしたが、塩気が足りなければ、塩を入れてくださいね。
【レシピブログの「ワインと手軽な一皿で家バルを楽しもう♪」レシピモニター参加中】
クリックしていただけると嬉しいです↓

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 丸美屋の韓国海苔風ふりかけ 旨辛ニンニク味を使って、じゃがいもの韓国海苔和え - 2023年12月3日
- 作り置きおかず(青梗菜とちくわの梅おかか和え、かぼちゃのカレー煮、モロッコいんげんと人参のごまかつお和え、小松菜と油揚げの柚子胡椒煮 大根の甘酢漬け) - 2023年11月20日
- 10/31~11/2のお弁当(ほうれん草と牛肉の卵炒め、豚肉と茄子の甜麺醤炒め、鶏胸肉とピーマンのオイスターソース炒め) - 2023年11月19日
- 作り置きおかず(小松菜のツナ和え、人参とピーマン、しらたきのコチュジャンきんぴら、いんげんのごま和え、切り干し大根のサラダ、オクラのナムル) - 2023年11月13日