<スパイス大使>ハウスねりからしを使って、シャキシャキれんこんとしめじのからし醤油焼きそば
こんにちは。
今月のスパイス大使のテーマは、「薬味だけじゃもったいない!ねりスパイスが決め手のレシピ」です。
お題のスパイスは、
*ハウスおろし生わさび<お徳用>
*ハウスねりからし<お徳用>
*ハウスおろし生しょうが<お徳用>
*ハウスおろし生にんにく<お徳用>
の4点。
今回は、ハウスねりからしを使ったシャキシャキれんこんとしめじのからし醤油焼きそばを紹介させていただきますね✨
れんこんのシャキシャキがとっても美味しいですよ~!
シャキシャキれんこんとしめじのからし醤油焼きそば(3人分)
材料
焼きそば 3玉
れんこん 230g
しめじ 1パック
豚バラ肉 200g
醤油 大さじ3
辛子 小さじ2
塩、こしょう
水 60cc
青のり 適量
作り方
1.豚バラ肉は、1cmくらいの長さに切って、塩、こしょうをふっておく。
2.れんこんは、縦4等分にしてから、薄切りにし、水にさらしておく。しめじは、石づきをとって小房に分ける。
3.小さめの容器に、しょうゆ、辛子を入れて混ぜ合わせておく。
4.焼きそばは、麺が入っている袋を少し切って、電子レンジで1分ほど温める。
5.温めたフライパンに油をひき、豚バラ肉を色が変わるまで炒める。
6.豚バラ肉の色が変わったら、水気をよく切ったれんこんを入れ、火が通るまで炒める。
7.れんこんに火が通ったら、しめじを入れてしんなりするまで炒める。
8.焼きそばを入れ、水(60cc)を麺全体にかける。
9.麺をほぐすように炒め、麺と野菜が混ざったら、3のからし醤油を入れて、全体になじむように炒める。味を見て足りないようだったら、塩を振る。
10.器に盛り、青のりをかけたら完成。
作ってみて
ツーンとしたからしの香りとシャキシャキとしたれんこんが美味しい焼きそばになりました。
からしの辛さはあまり感じませんでしたが、辛いのが苦手な方は、減らして作ってみてください✨
普段はそんなに使うことが多くないからしですが、(おでんやシュウマイのときぐらい💦)今回、焼きそばのタレに使うことで、使い道が広がりました(*^^*)
つけて食べるだけでなく、メイン料理や副菜などいろいろな料理に活用していきたいと思います♪
良かったら作ってみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
【レシピブログの「ねりスパイスが決め手のレシピ」モニター参加中】
Instagramもやっています↓
https://www.instagram.com/shimatomo0709/
スパイスブログ認定スパイス大使2018
クリックしていただけると嬉しいです↓

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 台湾旅行1日目 - 2025年5月18日
- NEWTで台湾旅行に行ってきました! - 2025年5月13日
- 12/23~12/26のお弁当(ウインナー炒飯、豚肉のコチュジャン炒め、豚肉のそぼろ炒め) - 2025年5月12日
- 12/22の作り置きおかず(蕪とツナの塩麹炒め、ごぼうとこんにゃくの煮物) - 2025年5月12日