ホシノ天然酵母のワッフル
昨日から夫が出張へ。
朝早くから出かけて行きました。
夫がいなくても、いつも通りの我家。
ちょっとラクするのは、夕飯ぐらいかな。
誰かいないと手抜きな食事になります💦
さて、今日はホシノ天然酵母パン種を使って、ワッフルを焼きました。
甘さ控えめなので、朝食にハムや卵とあわせても良いですよ~。
ホシノ天然酵母のワッフル(8枚~10枚くらい)
材料
薄力粉 130g
強力粉 120g
ホシノ天然酵母 23g
卵 1個
牛乳 50㏄
水 100㏄
砂糖 30g
塩 一つまみ
無塩バター 50g
作り方
1.強力粉と薄力粉はあわせてふるう。
2.ボウルに卵を入れて、泡立て器で溶きほぐす。
3.2のボウルにホシノ天然酵母、牛乳、水、砂糖、塩を入れて、泡立て器で混ぜる。
4.バターはレンジで温めて溶かす。
5.3のボウルにふるった薄力粉と強力粉を入れ、粉っぽさがなくなるまで泡だて器でよく混ぜる。
6.溶かしバターを加え、混ぜる。
7.ボウルにラップをして5~6時間くらい発酵させる。
8.生地が発酵したら、vitantonio ワッフル&ホットサンドベーカー で焼いて完成。
作ってみて
前日の夜に生地を作って朝まで(一晩)発酵させておくと、朝に焼きたてが食べられて便利です✨
そのままでも美味しいですが、ジャムやメープルシロップをかけても美味しい。
チョコ大好きな息子は、やっぱりチョコクリームをのせて食べていました~(^^)
私は、そのままが一番好きかも。
ホシノ天然酵母を起こしたら、また作ろう。
ワッフルメーカーはビタントニオを使っています↓
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- しっとりふりかけ ねぎ塩きくらげを使って、ブロッコリーと鶏胸肉のねぎ塩きくらげ炒め - 2025年3月24日
- ハウス食品「プロ クオリティ カレー<中辛>」を使って、じゃがいものカレー煮<PR> - 2025年3月4日
- ハウス食品「プロクオリティ カレー<中辛>」を使って、チーズカレートッポギ<PR> - 2025年3月3日
- いぶりがっこふりかけ(醤油)で、アボカドとチーズのピリ辛いぶりがっこ和え - 2025年2月24日