KALDIのエビチリ醤で、ちくわのエビチリ醤炒めサンド

*この記事は広告を掲載しています。

こんにちは。

今日は、朝ごはんに作った、コッペパンサンドのご紹介です✨

先日購入した、KALDIの「のっけてエビチリ醤」を使って、ちくわを炒め、炒り卵とレタスと一緒にサンドしました。


エビチリ醤は、エビとレンコンの食感が楽しい、辛口のごはんのお供なんですよ。

これだけで、何杯でも食べられちゃうくらい、ごはんが進みます(*´▽`*)

パンにも麺にも合うということで、今回はコッペパンサンドにしました。

ちくわのエビチリ醤炒めサンド(3人分)

ちくわのエビチリ醤炒めサンド

材料

コッペパン 3個

卵 2~3個

ちくわ 3本

レタス 2~3枚

薄口しょうゆ 小さじ1

エビチリ醤 小さじ2

こしょう 少々

マヨネーズ 適量

サラダ油、ごま油 適量

作り方

  1. レタスは千切りにする。ちくわは縦半分に切って、2等分にする。卵は小さめの容器に割り入れ、薄口しょうゆ、こしょうを入れて混ぜておく。
  2. 温めたフライパンにサラダ油をしき、炒り卵を作り、お皿などに取り出しておく。
  3. 2の空いたフライパンに、ごま油をしき、ちくわを焦げ目がつくまで焼き、エビチリ醤を加えてサッと炒め合わせる。
  4. コッペパンを半分に切り、マヨネーズを塗る。1のレタス→2の炒り卵→3のちくわのエビチリ醤炒めの順にサンドしたら完成。

ポイントや感想など

ちくわのエビチリ醤炒めサンド

ちくわの弾力のある食感とシャキシャキとしたレタスが美味しいサンドです。

辛口のエビチリの味がちくわとパンとよく合って美味しいですよ。

辛口のエビチリ醤なので、量はお好みで加減してくださいね。

卵に入れる薄口しょうゆが合い場合は、濃口の醤油でも良いです。

今回は、コッペパンにサンドしましたが、食パンやロールパンなどお好みのパンでも良いですよ~!

良かったら試してみてくださいね(*´▽`*)

ふりかけ紹介サイト

https://linktr.ee/furikake_mania