混ぜ込み赤しそ 梅おかかを使って、じゃがいもとベーコンの梅おかか炒め
*この記事は広告を掲載しています。
こんにちは。
丸美屋の「混ぜ込み赤しそ 梅おかか」を使って、じゃがいもとベーコンの梅おかか炒めを作りました。
リンク
赤しそと梅の酸味で、さっぱり食べられます(*´▽`*)
味付は、「混ぜ込み赤しそ 梅おかか」と薄口しょうゆ(小さじ1/2)だけ。
じゃがいもは電子レンジで加熱するので、簡単に作れますよ✨
じゃがいもとベーコンの梅おかか炒め(3~4人分)
材料
じゃがいも 600gくらい
しめじ 1パック
ベーコン 100g
混ぜ込み赤しそ 梅おかか 大さじ1と1/2
薄口しょうゆ 小さじ1/2
サラダ油 適量
作り方
- じゃがいもは皮を剥いて、8等分に切る。(小さいじゃがいもなら4等分くらい)しめじは石突を切り落とし、ほぐす。ベーコンは細切りにする。
- 耐熱容器に1のじゃがいもを入れてラップをし、電子レンジ600wで、5分加熱する。(竹串スッと入ればOK)
- 温めたフライパンにサラダ油をしき、1のベーコンとしめじを入れて炒め、しめじがしんなりしてきたら、じゃがいもを加えて、全体に油が回るまで炒める。
- 3のフライパンに、「混ぜ込み赤しそ 梅おかか」、薄口しょうゆを加え、全体に味がなじむまで炒めたら完成。
ポイントや感想など
梅の酸味が美味しい炒めものです。
ふりかけにおかかは入っていますが、鰹節をさらに追加しても美味しいですよ。
ふりかけの量はお好みで加減してくださいね。
今回はしめじを使いましたが、お好みのきのこでも良いです。
良かったら試してみてくださいね。
ふりかけ紹介サイト
https://linktr.ee/furikake_mania
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作り、ふりかけ大好きです!
韓国料理、台湾料理などアジア料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- 【簡単おかず】KALDIの「食べる麻辣醤」で作る、厚揚げとねぎのピリ辛麻辣炒め - 2025年10月17日
- 【ふりかけで簡単!】井上商店の「ソフトふりかけ 夏みかんわかめ味付」で作る、みかん香る♪アボカドツナパスタ - 2025年10月15日
- 【10月13日】今週の作り置きおかず4品|平日をラクに!小松菜・さつまいも・ピーマン・切干大根を使った常備菜 - 2025年10月14日
- 【簡単おつまみ】ニチフリの「納豆ふりかけ かつおだし風味」で絶品アレンジ!納豆ふりかけとひき肉のカリカリ油揚げ焼き - 2025年10月13日