【子持ちきくらげ活用】豚肉とピーマン、きくらげの卵炒め|コリコリ食感が美味しい簡単レシピ
*この記事は広告を含みます。
こんにちは。
今回は、子持ちきくらげ(佃煮)を使った「豚肉とピーマン、きくらげの卵炒め」をご紹介します。
リンク
子持ちきくらげは、コリコリ食感のきくらげとプチプチとしたししゃもの卵の食感が楽しめる佃煮。
生きくらげで良く作る卵炒めを「佃煮で作ったらきっとおいしいはず!」と思い、試してみたら大正解でした✨
佃煮自体にしっかりと味がついているので、豚肉の下味以外の調味料は不要!
忙しい日の時短おかずにもぴったりです。
豚肉とピーマン、きくらげの卵炒め(3人分)
材料
- 豚肉(小間切れや切り落とし) 300g
- ピーマン 5個
- 卵 3個
- 子持ちきくらげ(佃煮) 60g
- 酒 大さじ1
- 醤油 小さじ1
- 塩・こしょう 少々
- サラダ油 適量
作り方
- 豚肉は食べやすい大きさに切り、塩・こしょう・しょうゆをもみ込む。ピーマンは細切りにする。
- 卵をボウルに割り入れ、酒を加えてよく混ぜる。フライパンにサラダ油を熱し、炒り卵を作って、一度取り出す。
- 同じフライパンにサラダ油を足し、豚肉を炒める。色が半分変わったらピーマンを加えてしんなりするまで炒める。
- 子持ちきくらげと炒り卵を戻し入れ、全体をサッと炒め合わせたら完成!
ポイント&アレンジ
- 子持ちきくらげの量はお好みで調整OK。
- ピーマン以外に、きのこやパプリカを加えても美味しいです。
- 調味料いらずで味が決まるので、忙しい日やお弁当のおかずにもおすすめ。
良かったら試してみてくださいね(*´▽`*)
ふりかけ紹介サイトはこちら
https://linktr.ee/furikake_mania
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作り、ふりかけ大好きです!
韓国料理、台湾料理などアジア料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー
