栗きんとんの残りを活用!パイシートで簡単、カスタードクリーム入り栗きんとんパイ
こんにちは。
今年もなんとかおせちを用意することができました✨
毎年、年始は義実家や実家へ行くので(今年は近所の義実家のみ)、好きなものだけ(´∀`*)ウフフ
伊達巻き
かまぼこ
田作り
黒豆
栗きんとん
白菜キムチ
金柑の甘露煮
甘いものばかり(^_^;)
来年は、もう少し種類を増やせるといいな。
今回は、このおせちの「栗きんとん」を使って、「カスタードクリーム入りの栗きんとんパイ」を作ったので、ご紹介させていただきますね✨
カスタードクリーム入り栗きんとんパイ(6個分)
材料
冷凍パイシート(10cm×10cmのもの) 6枚
栗きんとん 適量
カスタードクリーム 適量
卵 1個
作り方
- 冷凍パイシートはやわらかくなるまで解凍する。
- パイシートの4辺の各辺の真ん中に包丁で切込みを入れ、マフィン型に敷き込む。
- パイシートを敷き込んだら、カスタードクリーム、栗きんとんの順に詰める。
- 溶き卵を表面に塗り、予熱したオーブン210℃で20分焼いたら完成。
ポイントや感想など
カスタードクリームの作り方はこちらを参考にしてください。
今回は、牛乳を混ぜるだけのカスタードパウダーを使って簡単に作りましたが、カスタードクリームなしで、栗きんとんだけ詰めて焼いても美味しいですよ(^^)
焼成時間は、オーブンによって違うと思うので、焼けてない場合は、1~2分ずつ追加して焼いてみてください。
すぐに食べない場合は、冷蔵庫に入れて、食べるときにオーブントースターで焼き戻してください。
サクサクのパイとなめらかな栗きんとんが美味しいので、良かったら試してみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
posted with カエレバ
手軽につくれるカスタードクリーム!森永)カスタード パウダー 350g
posted with カエレバ
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな中学生の息子のハハです。
反抗期の息子とのケンカは毎日!
それでも楽しい我が家にするため、日々奮闘しています!
コミュニケーションスキルアドバイザー
2020年スパイスアンバサダー

最新記事 by tomo (全て見る)
- ねり梅を使った「小松菜入り梅しらすごはん」 - 2021年1月15日
- 【スパイスアンバサダー】ハウス バジルを使って、甘塩鮭とブロッコリーのマカロニグラタン - 2021年1月10日
- 【スパイスアンバサダー】GABANガラムマサラ<パウダー>を使って、カジキマグロと野菜のガラムマサラ炒め - 2021年1月8日
- 栗きんとんの残りを活用!パイシートで簡単、カスタードクリーム入り栗きんとんパイ - 2021年1月6日