栃木県産のなすを使って、なすのにら味噌マヨ焼き
こんにちは。
息子の学校は夏休みが終わり、今日から登校しています。
宿題はというと、昨日までやっていました(´ε`;)ウーン…
しかも朝になって、やってないところがある!と言って、早めに家を出ていきました💦
無事に終えて提出できるといいのですが。
というか、せめて前日までに終わらせて欲しい。
宿題やったの?終わったの?と声かけるのもあとどれぐらいかな~?(できれば言わなくてもやってほしい)
さて、「JA全農とちぎ×レシピブログ」のコラボ広告企画に参加しています。
モニタープレゼントしていただいた栃木県産のなすとにらを使って、なすのにら味噌マヨ焼きを作ったので、ご紹介させていただきますね✨
なすのにら味噌マヨ焼き(3~4人分)
材料
なす 3~5本
にら 1束
マヨネーズ 大さじ3
味噌 大さじ2
作り方
- なすは縦に4等分に切って、水に10分ほどさらす。にらはみじん切りにする。
- ボウルににらとマヨネーズ、味噌を入れてよく混ぜる。
- 耐熱容器になすを重ならないように並べて、2のにら味噌マヨをのせる。
- 250度のオーブン(予熱なし)で、20分ほど焼く。(なすに火が通ってなければ、長めに焼いてください)
ポイントや感想など
にら味噌マヨは作りやすい分量で作っています。(にらが1束使い切れる分量)
オーブントースターを使用する場合は、なすを電子レンジで加熱してから、耐熱容器に並べてにら味噌マヨをのせて焼いてくださいね。(にら味噌マヨに焦げ目がつくまで焼く)
なすにたっぷりにら味噌マヨをのせると美味しいですよ(^^)
よかったら試してみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
【レシピブログの栃木県産なすでお手軽・簡単おかずモニター参加中!】
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- 12/2~12/7のお弁当とお昼ごはん(手羽元と大根の梅酒煮、小松菜と豚肉のオイスターソース炒め、ハニーマスタードチキン、ガパオライス、豚肉の柚子胡椒炒め、キムチ炒飯) - 2025年4月25日
- 12/1に作った、作り置きおかず(人参ナムル、じゃがいもとピーマンの煮物、蓮根とベーコンのきんぴら、キャベツのゆかり和え) - 2025年4月21日
- Birthday Cheesecake 2024 - 2025年4月21日
- 11/25~11/30のお弁当とランチプレート(豚肉のケチャマヨ炒め、青梗菜とウインナーの卵炒め、コロッケ海苔弁、鶏ひき肉と小松菜の肉味噌丼、豚肉とピーマンの味噌炒め、ベーコン炒飯) - 2025年4月21日