こんにゃく米を試してみました!
こんにちは。
先日の息子の怪我、ようやく昨日抜糸をしてもらいました✨
でもまだまだ完治には時間がかかるようで、病院通いは続きそうです。
早く良くなりますように✨
さて、今回は気になっていた「こんにゃく米」を試してみました。
試した感想などご紹介させていただきますね(^^)
こんにゃく米
今回試したこんにゃく米は乾燥のもの。
からだコントロールの無農薬こんにゃく米の2週間お試しを購入しました。
こんにゃく米って?
こんにゃく米は、こんにゃくをお米の粒形状にしたものです。
いつものお米に混ぜて炊くと白米と同じように食べることができ、糖質を制限することもできるんです。
カロリーも低いので、ダイエットにも利用できます。
今回購入した乾燥のものの他に生のものがあります。
炊き方
普段どおり研いだお米にこんにゃく米を混ぜて炊くだけととっても簡単です♪
今回は、お米2合にこんにゃく米を2袋と雑穀米を混ぜました。
お米2合を研いでから3合分の水を入れて30分ほど浸してから、こんにゃく米を混ぜて炊きます。
こんにゃく米を入れたら、軽くかき混ぜます。
少し浮いてますが、そのまま炊いても大丈夫でした。
炊きあがり。
写真では分かりづらいですが、炊きあがりのこんにゃく米は透き通ってます。
混ぜ込んでしまうとほとんどお米と変わらなく、言われなければわからないくらいですよ~。
今回は、米2合にこんにゃく米2袋いれましたが、米1合にこんにゃく米2袋など好みの配合で炊いてくださいね。
水は、メーカーに記載の分量を入れてください。
食べてみました
今回は、ハヤシライスにしてみました(^^)
いつものお米と変わらず、美味しい~✨
特に味もないので、ご飯と同じように食べられます。
家族も普通のご飯と変わらないようで、気ならないようでしたよ。
我家では、ご飯を多く食べてしまいそうな丼ものやカレー、ハヤシライス、チャーハンのときに使うことが多いです。
保存方法
生のこんにゃく米は、冷蔵保存、乾燥なら常温保存できます。
お米に混ぜて炊いた後は、ラップに包んで冷凍保存してください。
レンジで解凍して食べても炊きたての時と変わらず美味しく食べることができましたよ。
試してみて
今回試してみたこんにゃく米、乾燥のものだと水加減がわかりやすくて炊きやすかったです。
生のものを使用していたときは、水加減がわかりづらく柔らかくなりすぎた事があったので、乾燥のものではそれがなかったのが良かったです。
乾燥こんにゃく米は常温保存できるので、冷蔵庫に入れなくても保存できるのが良いですね。
美味しく食べられて糖質制限ができるこんにゃく米、これからも続けていこうと思います。
良かったら試してみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
今回はこちらのこんにゃく米を使用しました↓
からだコントロール
https://otokupage.com/user_data/cp/konnyaku/lp02.php
その他こちらも↓
https://www.instagram.com/shimatomo0709/
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- しっとりふりかけ ねぎ塩きくらげを使って、ブロッコリーと鶏胸肉のねぎ塩きくらげ炒め - 2025年3月24日
- ハウス食品「プロ クオリティ カレー<中辛>」を使って、じゃがいものカレー煮<PR> - 2025年3月4日
- ハウス食品「プロクオリティ カレー<中辛>」を使って、チーズカレートッポギ<PR> - 2025年3月3日
- いぶりがっこふりかけ(醤油)で、アボカドとチーズのピリ辛いぶりがっこ和え - 2025年2月24日