使うだけで減塩に!食塩減塩タイプ
4月ももう下旬ですね。
息子も少しずつ中学校に慣れたようで、お友達にあだ名を付けてもらったと嬉しそうに教えてくれました(*^^*)
どんなあだ名なのかと言うと、
もやし
だそうで💦
ひょろひょろしているのはもちろん、頼りないからなんだと想像がつくあだ名(笑)
本人はこのあだ名、気に入っているようです(´∀`*)ウフフ
お友達にあだ名を付けてもらえるってことは、仲良くしてもらってるってことなので、お友達関係は大丈夫そうかな~。
これから先もおともだちとはうまくやっていけますように✨
さてモラタメさんより、食塩減塩タイプをいただきました✨
食塩減塩タイプ
今回頂いたのは、食塩減塩タイプ200gを2袋。
1つは、塩分を気にしている妹へおすそ分けしました。
食塩減塩タイプって?
1.シェアNo.1の減塩タイプ
今までの食塩と同様に使える減塩タイプの「食塩」
2.塩分50%カット、しかも「にがり」入り。おいしく使いやすい
食塩」と比べて塩分50%カット。
しかも「にがり」入り。
素材の味を活かします。
保存にも便利な使いやすいチャック付スタンディングパウチ入り。
3.瀬戸内 鳴門の海水からつくった国産塩
うず潮で有名な徳島県鳴門市の海水からつくった国産塩。
健康を意識して塩分を減らしたい方や減塩が必要な方に最適な塩ですね✨
使ってみました
使い方はいつもと同じなので、いつもどおりに塩を使うだけ。
特に減塩を意識しなくても使うだけで減塩になるので、とっても便利。
菜花のナムルや、
オムライスのケチャップライスの味付けにいつもと同じように使いました!
とっても簡単♪
味は、特に変わることなくいつもと同じ味!
特にいつもの塩と味が変わらないのに減塩できるって嬉しいですよね。
これから塩は減塩タイプにしようかな~と思うほど、手軽に使うことができました。
ただ注意しなければならないのは腎臓病や食事療法をされている方は、カリウムが入っているので、医師に相談が必要になりますので注意してくださいね。
値段は?
平成30年春発売の食塩減塩タイプ。1袋248円(税抜)。
取扱しているスーパーなどで購入できると思います。
スーパーなどで見かけたら、ぜひ購入しようと思っています。(まだ見かけていなのですが・・・)
手軽に使えてとっても便利なので、見かけたらぜひ使ってみてくださいね。
クリックしていただけると嬉しいです↓

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 作り置きおかず(ひじきとちくわの煮物、ごぼうとツナのクミンきんぴら、コーンハーブソルト炒め、ほうれん草のナムル、モロッコいんげんのごま和え) - 2023年5月30日
- 5/22~5/26のお弁当(豚肉のハニーマスタード炒め、ピリ辛肉みそ丼、いなり寿司、鶏胸肉のゆず胡椒炒め、豚肉としし唐の焼き肉のたれ炒め) - 2023年5月29日
- 松屋 創業ビーフカレー味ふりかけで、きゅうりと魚肉ソーセージのカレー炒め - 2023年5月27日
- 作り置きおかず(しし唐と高野豆腐の煮物、じゃがいものカレーマヨ醤油炒め、にんじんの塩昆布和え、ピーマンとしらたきのきんぴら、ミニトマトときのこのマリネ) - 2023年5月24日