【4月13日】今週の作り置きおかず4品|時間に余裕がある週の作り置きおかずとランチプレート記録
*この記事は広告を掲載しています。
こんにちは。
この週は、特別な予定がなく、いつもよりゆっくりと作り置きおかずを準備することができました。
味付にはコチュジャンや白だしなど、自家製調味料を活用して、変化のある副菜を意識しました。
作り置きおかず
*ミニトマトのマリネ
半分に切ったミニトマトを香りソルト(イタリアンハーブミックス)とオリーブ油、レモン汁で和えました。
さっぱりとした味わいで、わが家では定番の副菜です。
スライスチーズと一緒にぱんにのせて、トーストするのもおすすめです!
*人参のコチュジャン煮
乱切りの人参をごま油でサッと炒め、だし汁・醤油・みりん・コチュジャンを加えて煮ました。
コチュジャンのピリッとした辛さがアクセントになって、ごはんによく合います。
*こんにゃくとしし唐のめんつゆ炒め
ねじりこんにゃくとしし唐をサッとごま油で炒め、めんつゆを加えて汁気がなくなるまで炒めました。
めんつゆは、「秘密のストックレシピ」の本のレシピを参考に作りました。
*水菜と油揚げの白だし煮
水菜と油揚げに白だしと水を加え、サッと煮た副菜です。
こちらも「秘密のストックレシピ」のレシピを参考に作った白だしを使っています。
あっさりとした味わいとだしの風味が美味しい副菜です。
炒飯のランチプレート(4月12日)
土曜日に作った息子用のランチプレートです。
週末になると作り置きが少なくなり、おかずがちょっと寂しくなってしまいました。
*ウインナー炒飯(ごはん、ミックスベジタブル、ウインナー、炒り卵を炒めて味覇で味付け)
*シュウマイ(業務スーパーの冷凍食品使用)
*切り干し大根の煮物
今週のまとめ
時間に余裕があった分、彩りや味のバランスに気をつけながら作り置きおかずを準備することができました。
味付が重ならないよう、自家製調味料も上手く活用できたかなと思います。
週末になると副菜が減ってしまうので、手軽に作れる常備菜を週の途中で追加していく必要を感じました。
ふりかけ情報はこちら

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 【KALDI新商品】「のっけてガパオ飯」で作る、エスニック風味のマカロニサラダ - 2025年6月24日
- 【6月15日】今週の作り置きおかず3品|水菜と梅でさっぱりの副菜 - 2025年6月15日
- 今週のわが家のお弁当|夫息子のお弁当5日間の記録(ピリ辛系おかずかぶりに注意!の1週間)【6月2週目】 - 2025年6月14日
- 【6月8日】今週の作り置きおかず3品|味も彩りも楽しめる電子レンジ活用おかず - 2025年6月8日