【11月16日】今週の作り置きおかず4品|里芋・紫キャベツ・春菊で野菜たっぷりの常備菜
*この記事は広告を含みます。
こんにちは。
今週の作り置きおかずは、いただき物の里芋や前週の紫キャベツの残りを活用して4品作りました。
さいきんは里芋や海老芋、大根などの根菜をたくさんいただいたため、毎日コツコツ根菜を消費中です(*´▽`*)
今週は、珍しく午前中からゆっくり作れたので、気持ちにも少し余裕がありました。
作り置きおかず

*春菊の柚子胡椒和え
サッと茹でた春菊(1束)に、ぽん酢(大さじ1と1/2)と柚子胡椒(小さじ1)を和えるだけ。
柚子胡椒のピリッとした辛味がアクセントになりサッパリ食べられる副菜です。
*ししとうとちくわのナムル
ししとうを電子レンジ(600wで1分)で加熱し、に輪切りのちくわを加えて、再度20秒加熱。
塩麹(小さじ1と1/2)、ごま油(小さじ1~2)で和え、大辛唐辛子を少しふりました。
塩麹のまろやかな塩味でごはんがすすみます。
*里芋の黒ごま煮
乱切りの里芋(5~6個)をだし汁(150㏄)、しょうゆ(大さじ3)、砂糖(大さじ1)、みりん(大さじ2)で煮て、仕上げに黒すりごま(大さじ2~3)を加えます。
ごまの香りが里芋によく合い、お弁当の副菜にもぴったりです。
*紫キャベツのクミンサラダ
井上かなえさんの「野菜のカラフルつくりおき」の本のレシピを参考に作りました。
クミンの香りが爽やかで、箸休めにピッタリなサラダ。
今週のまとめ
今週は、残っていた紫キャベツや、いただいた里芋を中心に作り置きおかずを作りました。
まだ野菜はたくさんあるので引き続き少しずつ使っていく予定です。
最近はトマトの価格が高く、彩りが補いにくい状況ですが、紫キャベツや春菊など、他の野菜で彩りを工夫していこうと思います。
ふりかけの情報はこちら
tomo
最新記事 by tomo (全て見る)
- 【11月16日】今週の作り置きおかず4品|里芋・紫キャベツ・春菊で野菜たっぷりの常備菜 - 2025年11月17日
- 今週の夫と息子のお弁当5日分|味付けが似ない工夫・置きごはんランチプレート - 2025年11月15日
- 【11月9日】今週の作り置きおかず4品|疲れた週でも簡単!和えるだけで完成する作り置き - 2025年11月9日
- 今週の夫のお弁当|椎茸ハンバーグや回鍋肉など4日分のお弁当 - 2025年11月8日





