今週の夫と息子のお弁当|のっけ弁で時短!冷凍ストックで乗り切るお弁当4日分

2025年10月20日

*この記事は広告を含みます。

こんにちは。

今週の息子と夫のお弁当4日分の記録です。

3連休があったこともあり、気が緩んでしまったのか、2日間も寝坊してしまいました💦

それでも冷凍食品や冷凍保存しておいたバンバーグのおかげで、何とか1週間を乗り切ることができました。

作り置きおかず&冷凍保存のおかずがあるとこころづよいですね。

ハンバーグ弁当(のっけ弁当)

ハンバーグ弁当

寝坊してしまった日のお弁当。

大きなハンバーグをドーン!とごはんの上にのせたのっけ弁当にしました。

*てりやきハンバーグ

夕食の時の多めに作り、冷凍保存しておいたもの。

作り方はこちら。

*小松菜と油揚げのごま和え(作り置き)

*さつまいものレモン煮(作り置き)

*ピーマンと人参のきんぴら(作り置き)

*切り干し大根の煮物(作り置き)

作り置きおかずの記事はこちら。

 

*ごはん

豚肉の塩昆布炒め弁当(のっけ弁当)

豚肉のし昆布炒め弁当

週1回の息子のお弁当。

この日も定番の「のっけ弁当スタイル。

*豚肉の塩昆布炒め

くらこんのサイトに掲載されているレシピを参考に作りました。


*切り干し大根の煮物(作り置き)

*ピーマンと人参のきんぴら(作り置き)

*小松菜と油揚げののごま和え(作り置き)

*さつまいものレモン煮(作り置き)

*ごはん

小松菜と魚肉ソーセージの卵炒め弁当

小松菜と魚肉ソーセージの卵炒め弁当

*小松菜と魚肉ソーセージの卵炒め

小松菜、魚肉ソーセージ、炒り卵を炒め、牡蠣だししょうゆ・塩・コショウで味付けをしました。


*さつまいものレモン煮(作り置き)

*シュウマイ(業務スーパーの冷凍食品使用)

*切り干し大根の煮物(作り置き)

*いわしふりかけごはん

ふりかけの紹介記事はこちら

えびカツ弁当(のっけ弁当)

えびカツ弁当

この日も寝坊してしまったため、冷凍食品を活用したのっけ弁当に。

豚肉を解凍していたのですが、時間がなく夕食に回しました。

*小松菜と油揚げのごま和え(作り置き)

*切り干し大根の煮物(作り置き)

*ピーマンと人参のきんぴら(作り置き)

*えびカツ(業務スーパーの冷凍食品使用)


*ごはん

今週のまとめ

今週は寝坊が2日あり、思うようにお弁当作りができませんでしたが、冷凍ストックや作り置きおかずのおかげで、何とか乗り切れました。

あらかじめメインおかずを多めに作って冷凍しておくと、忙しい朝も慌て酢にお弁当が作れて助かります。

これからも作り置きおかずや冷凍保存をのおかずを作ったりと、できる範囲でお弁当作りを楽しんでいきたいと思います(*´▽`*)

ふりかけ情報はこちら

ふりかけ紹介サイト(Linktree)

The following two tabs change content below.