シャウエッセン あらびきミートローフを使って、ミートローフピラフ
こんにちは。
昨日息子に「キャッシュレスでの決済だと5%の還元があるお店がある」と話したところ、
「半分も戻ってくるのか!」
との返事が(゜o゜;
「いやいや、5%だから、半分じゃないって!100円なら5円です!」と言ったら、わかったのかわかってないのか納得していましたが、中学生なのに大丈夫かしら(´ε`;)ウーン…
おそらく5割と勘違いしているんだと思いますが、どうもこういった割合に関しては、まだまだごっちゃになっているようです。
計算すればちゃんとできるんですけどね。
頑張れ中学生!
明日からの中間テストが心配だなぁ(´Д`)ハァ…
さて、シャウエッセン×レシピブログのコラボ広告企画に参加しています。
モニタープレゼントしていただいたシャウエッセン「あらびきミートローフ」を使ってミートローフピラフを作ったので、ご紹介させていただきますね。
ミートローフピラフ(2合分)
材料
米 2合
シャウエッセン あらびきミートローフ 1パック
玉ねぎ 1/4個
しめじ 1パック
ピーマン 2個
パプリカ(赤) 1個
バター(マーガリン) 大さじ1
コンソメ(顆粒) 小さじ1
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
水 400cc
サラダ油 適量
カラフルペパー(好みで) 適量
ゆで卵(好みで) 人数分
作り方
- 米は研いでザルに30分ほどあげておく。
- 玉ねぎ、ピーマン、パプリカはみじん切りにする。しめじは石づきを切って、小房に分ける。あらびきミートローフは1~2cmの角切りにする。
- 温めた鍋にサラダ油をひき、玉ねぎを入れてしんなりするまで炒める。玉ねぎがしんなりしたら、あらびきミートローフ、ピーマン、パプリカ、しめじを加えて炒める。(中火)
- 野菜がしんなりしたら、バターと米を加えて、米が透き通るまで炒める。コンソメ、塩、こしょうを加えてサッと炒める。
- 水を加えてひと混ぜしたら、蓋をして炊く。沸騰したら弱火にして12~15分炊く。
- 炊きあがったら10分ほど蒸らす。
- 全体に混ざるようにしゃもじで混ぜたら器に盛り、好みでカラフルペパーをふり、ゆで卵を添える。
作ってみて
ミートローフが柔らかく、食べやすいピラフになりました。
野菜もミートローフも柔らかいので、子供でも食べやすいと思いますよ。
小さな子供の場合、しめじが食べづらければ他のきのこに変えて(エリンギやしいたけなど)みじん切りにして入れると良いかも。
炊飯器で炊く場合は、炊飯器の目盛りに合わせて水を入れてくださいね。
あらびきミートローフは、シャウエッセンのお肉を使って作られているからか、とってもジューシー✨
家族みんな大満足の味でした(^^)
ミートローフがジューシーで美味しいピラフ、良かったら試してみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
【レシピブログの「あらびきミートローフ」レシピモニター参加中】
ミートローフのアレンジ料理レシピ
Instagram↓
https://www.instagram.com/shimatomo0709/

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 作り置きおかず(ひじきとちくわの煮物、ごぼうとツナのクミンきんぴら、コーンハーブソルト炒め、ほうれん草のナムル、モロッコいんげんのごま和え) - 2023年5月30日
- 5/22~5/26のお弁当(豚肉のハニーマスタード炒め、ピリ辛肉みそ丼、いなり寿司、鶏胸肉のゆず胡椒炒め、豚肉としし唐の焼き肉のたれ炒め) - 2023年5月29日
- 松屋 創業ビーフカレー味ふりかけで、きゅうりと魚肉ソーセージのカレー炒め - 2023年5月27日
- 作り置きおかず(しし唐と高野豆腐の煮物、じゃがいものカレーマヨ醤油炒め、にんじんの塩昆布和え、ピーマンとしらたきのきんぴら、ミニトマトときのこのマリネ) - 2023年5月24日